アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さい子供がいます。子供が何歳になるまで父親って生きていないといけませんか?

A 回答 (8件)

できるだけ、長い方がいいんじゃないでしょうか?


義務教育、成人、大学卒業、結婚、孫の誕生とチェックポイントはあると思いますけど。
    • good
    • 0

日本のデータだと「未成年の非行行為の出現率は全体では4.1パーミル(‰)、母子家庭だけだと10.6‰、父子家庭は18.2‰」です。



なので、父親が存在しない場合のリスクはそれなりにあります。

子供が女子の場合は、母親がしっかりしていればそれなりにうまく行くかもしれませんが、男子の場合、少なくとも成人するまでは父親がいたほうが有利です。

これは「男子の成長には男のメンターが必要」とされているからで、第一候補は父親です。
    • good
    • 0

結婚するまでかな?

    • good
    • 0

成人式で一区切り。


子供が独り立ちして別居しているのなら
親が生きていても死んでいても「近くに居ない」という状況は同じです。
もちろん、急いで死ぬことはないけれど。
    • good
    • 0

就職するまでは、見届けたいですよね。

    • good
    • 0

いつ居なくなっても困りません。

生命保険や母子手当で暮らせます。家庭の中で父親の存在なんて金を稼ぐ道具、稼げない夫と暮らすより母子家庭の方が手当など優遇されて収入は多いです。人の為など考えないことです。
    • good
    • 1

あなたのお辛い様子を、何度かお見かけします。

そんなあなたに申し上げるのは、大変に気が咎めるのですが。が、やはり事実は事実なので申し上げます。

私は、子供の発達についての研究職に就く者です。その職業柄リサーチしてきたこと検証してきたこと、学んできたことの事実を申し上げます。

子供の生存確率に、父親の不在は一切関与しません。父親がいないことが、その子供の生存にとって一切のリスクにはなり得ません。そして、子供の成長にとって父親とは、概念であり、存在ではありません。

例えば、実際に共に過ごす父親の嫌な面に毎日触れて子供が辛い思いになるのなら、いない父親を理想化して心に思っていた方が、子供の成長にとってはマシということなんですね。

母親の場合は違います。母親の不在が即子供の生存のリスクになりますし、どんなに酷い母親であったとしても、その実像を見ることが子供自身のアイデンティティの形成に不可欠です。子供は、母親に理想を求めない。母親の実存を求めます。

なので、母親の実像を子供に見せないで子育てした母親の子供は、それがどんなに理想的な母親像であったとしても、その子供は母親という人の実体実存に触れていないので、自分自身の存在が何なのかが分からない人に育つ傾向がありますし、自分という存在の認識が他者と共有できない人に育つ傾向があります。あなたのようにね。
    • good
    • 2

とにかく長生きして欲しいと思うけど、最低でも子供が大学学部生卒になる22歳までかな

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!