アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「停電用電話」とはどんな電話でしょうか?
また、どのような配線になるのでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが、思うような説明の得られるHPが探せませんでした。分かりやすいHPなどあれば教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (9件)

みなさん勘違いされているようですが、普通のアナログ電話(一般の家庭で使われる電話)はみな、停電でも使えます。

アナログ電話というのは、実は電話回線で電力の供給もしているので、万が一停電になっても、電話回線経由で送られてくる電気で最低限、発着信はすることができるようになっています。
もちろん留守電などの「多機能」にあたる部分はAC電源からの電力を利用しているため使えなくなりますが。
コードレスフォンなども、よくよくみると直接電話機をつなぐことができるようになっていると思います。(コードレス子機を除く)
では、停電用電話とは何でしょうか?
ISDNやビジネスフォンなどは電話回線を使って電力供給することができないため、ISDN用電話機は停電になると全く使えなくなるんですね。そのために電池やバッテリーなどで臨時に停電でも使うことのできる特殊な電話機が必要になるため作られたものです。
普通にgoogleなどで「停電用電話機」で探すと出てくるものはほとんどISDN用かビジネスフォンのどちらかだと思いますよ。

***

と書いてふと思い出しましたが、最近の家庭用電話機はNTTからの電話回線の電力供給以外にもバッテリーを内蔵して停電でも「多機能」が使えるものもあったような気がします。
どちらにせよ停電用電話機という名称で売られているものはISDNまたはビジネス向けと考えたほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:51

HPはわかりませんが、一般的に停電用電話とは、コンセントをささなくても利用できる電話のことです。

(昔の電話はすべてそう)配線は一般の電話と同じです。
停電用電話の例
・#8方がおっしゃっている ISDN用の停電対応電話、NTT停電対応INS電話
・黒電話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 20:01

ISDN用の停電対応電話


http://www3.toshiba.co.jp/dmsn/bcs/product120i.h …

NTT停電対応INS電話
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/rx2/detail.h …

配線例↓

参考URL:http://www.nyc.co.jp/product/gipfi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なるご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:59

ビジネスフォン・ホームテレフォンの場合ですが。


配線としては、電話機の機種によります。
例えば、標準電話機で4芯いる電話機であれば、停電電話機は、8芯の配線が必要で、
停電電話機は、普段は、4芯(青・白・茶・黒)で電話機は作動し、停電時に、もう4芯(黄・白・茶・黒)に切り替わり、作動します。(色は参考までに)
ディスプレイは消えますが、発着信は可能です。
6芯でよければいいのもあれば、電話機の種類によって様々です。
ただ、停電線がいるという事です。
停電用電話機は、電話機に後に、PFと載っています。
普通の一般家庭用の停電電話機は、停電した時の為にバッテリーが内臓されているということだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なるご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:54

ビジネスフォン・ホームテレフォンの場合ですが。


配線としては、電話機の機種によります。
例えば、標準電話機で4芯いる電話機であれば、停電電話機は、8芯の配線が必要で、
停電電話機は、普段は、4芯(青・白・茶・黒)で電話機は作動し、停電時に、もう4芯(黄・白・茶・黒)に切り替わり、作動します。(色は参考までに)
ディスプレイは消えますが、発着信は可能です。
6芯でよければいいのもあれば、電話機の種類によって様々です。
ただ、停電線がいるという事です。
停電用電話機は、電話機に後に、PFと載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:49

皆さんが既に言われているように「停電用電話」には4種類あります。


1.家庭用でもともと外部電源(100V)を使っていないもの・・黒電話や単機能の電話
2.家庭用で外部電源を使っているが、停電時に(親機の)電話機能だけが使える機種
3.家庭用で外部電源を使っているが、1の電話の接続口を持っているもの
4.企業などで内線交換機やビジネスフォンの時、
停電時(バッテリーを持つものはバッテリー消費後)外線の数だけ特定の電話が使える機能

ISDNの場合は停電用にTAに乾電池の入っているタイプもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:47

 「停電用電話」とは、通話するのに外部電源を必要としない電話機のことです。


 昔の黒電話は外部電源を必要としないため、停電時でも通話はできました(交換機が停電になっていなければの話ですが)。
 今の電話機でもたいていのものは停電でも通話はできます。ただし、コードレスの子機側は使えません。また、FAXと一体になったものも使えません。あと光ケーブルを使ったIP電話も停電時は使えません。
 また、停電時は留守録など一部の機能が使用できなくなります。
 停電時でも電話が使える理由は、電話線を通じて電源が供給されているからです。そうでなければ昔の黒電話は機能しません。
 配線は、特別なことをする必要はありません。ふつうにモジュラーケーブルを繋ぐだけです。
 ホームテレホンやビジネス用のもので、内線切り替え機能があるものは特定の電話機を停電用に当てている場合があります。それについては、メーカーか取り付けを行った業者に問い合わせればわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:46

会社と個人宅で異なりますが、



個人宅ですと、親機でACアダプターなしでも動作するものをいいます。

会社ですと、交換機の電気が停電して(バッテリバックアップも途絶えて)交換機が内線処理を行えなくなるため、指定された停電用電話回線と外線を直結します。その口の回線名に接続された電話機のことでそのような専用の電話機があるわけではありません。
通常単機能な電話機になります。家庭用48V系ビジネスホン24V系の違いはありますが、停電用電話は
交換機の仕様によりますが通常ミッキーマウスの電話機でも、ガーフィールドの電話機でもOKの場合があります。非常用なので、普段気にかけてもらえて、(なにそれ?)非常時に、あの変な電話?と思い出してくれるようなでんわでも、しかし現在携帯があるので停電用電話口に回線接続していない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:44

停電用電話



黒電話だよ

判りにくいか

解説
 現在の電話(FAX等も)は、色んな機能が付いてます
そのため、電話局から送られてくる電源(-48V)では足りません
 そのため、ACアダプターで電源を供給しているのです

 したがって、停電すると・・・・電話機が使えない機種があります
 着信音が成らない等、FAXは完全に機能停止です

 そう停電したときに、電話局から送られてくる電源で使える電話機が 停電用電話です

 停電用電話には昔あった黒電話や一部のACアダプターを使っている電話機でもあります
 取説で確認下さい

 通常はFAXの後ろに停電用と書いてる物があります

 ----FAXーーーー停電時に使える電話機
  電話線  停電用のジャックにさす

 となります

 又は「
 --------停電時に使える電話機


 又は
 ---------通常の電話(FAX)
  
 停電すれば
 ---------停電時に使える電話機
に取り替える 我が家がそうですね


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!