dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

点鼻薬の明記について。

こちらの画像の内容をどう解釈されますか?

また、補足にも画像を載せますが、補足とこちらにのせた画像の明記では解釈がことなるとおもうのですが。

こちらの画像なら、どちらかの片鼻1回のみ。

補足では左右片鼻一回づつ。と解読してます。

「点鼻薬の明記について。 こちらの画像の内」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こちらは電子説明書の文章です

    「点鼻薬の明記について。 こちらの画像の内」の補足画像1
      補足日時:2023/02/10 08:09
  • 薬局に問い合せたところ、どちらかの片鼻1回のみ!っと機嫌悪そうに言われました。
    ネットで調べると片鼻1噴射づつとかいてあって。(づつ)の解釈がややこしいです。私の読解力がないのでしょうか?

      補足日時:2023/02/10 09:10

A 回答 (3件)

ご回答を読んでも、はっきりしませんね。

薬を受け取る際に薬剤師さんが使い方を丁寧に説明してくれるものなのですが、それはなかったのですか?。
幸い看護師の説明を録音されていたのでよかったですね、これが正解です。
片方だけです、詰まっていないほうに噴霧します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人やネットできいても意見が分かれてました。
日本語って難しいと改めて実感しました。

お礼日時:2023/02/10 10:38

3x8時間間隔=24時間=1日


ということですね
まぁ厳密に時間を守れるか?は微妙ですが、それを目標にしましょう
内服薬のように食後とか食前という感じではなく一定の間隔でという意味です

で、点鼻方法の方ですが
これは、片鼻ごとに1回噴霧と解釈できますね
最初のは倒置法で分かりにくいですが
後からの方は明確です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。看護師の方の録音をきいてみると、毎回どちらかの片鼻にスプレーをしていきます。詰まってない方で噴射してください。と言う言い回しでした。

お礼日時:2023/02/10 08:29

1回に付き、左右1回ずつ噴霧


使用は、片方の鼻に1日3回まで
使用の間隔は、だいたい8時間空けて使用
24時間で、3回まで使用可能なので、自ずと8時間空ける事になる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。電子説明書ではそうとらえますよね。看護師の録音を聞き直してみたら( 大事なことなのでいつも録音しています)
「毎回どちらかの片鼻にスプレーしていきます。詰まってない方でスプレーしてください」とありました。曖昧ですよね。。

お礼日時:2023/02/10 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!