アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近はタバコの喫煙所をどんどん減らしていっており、まるで喫煙者を撲滅させようという風潮すら感じられます。

僕はタバコには全く興味もないのですが、それでも今のような風潮を見ていると、なんだかおかしい印象を受けます。

タバコを撲滅させることが果たして正義なのでしょうか?

タバコが好きな人の意見も尊重して、お互いの価値観を尊重して共存させるべきではないでしょうか?

今の風潮だと、タバコを嫌う人たちの意見ばかり尊重して、その価値観を一方的に喫煙者に押し付けているようにしか見えません…

まるで、自動車業界でいう、電気自動車が環境に良いからそれまでのガソリン車を廃止させて、かつATのほうが便利だからMTは廃止させようと一方的に推し進めていることと変わりないと思います。

ガソリン車やMTが好きな人もいるのだから、その価値観も尊重して、今や多様化の時代なので共存させるような工夫をすべきではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 会社で以前はあった喫煙所も、今ではほぼどこにも無くなってしまい、週一回に減らされた喫煙タイムでさえ、今となっては廃止になっています…

    僕からすると、以前は「タバコはウザい」と思っていましたが、さすがに喫煙所が0になると、喫煙者があまりにもかわいそうです…

    タバコが好きな人もいるのだから、せめて休憩時間に少しくらい自由に吸わせてあげるべきかなと思います。

    僕らだって「休憩時間にジュースを飲むのは体に悪いので禁止」にされたら嫌です。

      補足日時:2023/02/11 19:43

A 回答 (9件)

なぜ歩きタバコがいけないのか分からない、歩きスマホのほうが危険だろ。



この写真のような古き良き時代は、もう帰ってこないね。
マッカーサー元帥 / 吉田茂元首相
「最近はタバコの喫煙所をどんどん減らしてい」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに歩きスマホは危ないですし新たな問題ですね…

お礼日時:2023/02/11 20:53

喫煙者が自分で自分の首絞めているんですよ。


周りの迷惑考えずに白眼剥いて口から煙噴きながら奇声あげて暴れる。
所構わずポイ捨て。
マナーもモラルも持ち合わせない社会のゴミですからね。
火災原因もダントツで喫煙者ですから。
タバコによって損なわれる損害に対して税金が安すぎる。一本1000円課しても不十分ですよ。
「最近はタバコの喫煙所をどんどん減らしてい」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールを守って吸うぶんには問題ないでしょうか?

お礼日時:2023/02/12 01:27

旧国鉄の借金を理由に課税してるし、完全に無くすと不法に出回って反社の資金源になる可能性もあるので、ゼロにするつもりはないと思います。


ただ、喫煙の蓄積による健康被害で上積みされてる医療費を抑えたい。
企業は喫煙防止対策の努力義務があって、税優遇されるケースもあるから。
半導体工場などたばこの煙サイズのゴミですら品質劣化に繋がる。
    • good
    • 2

あなたの言うとおり、喫煙者はかなり嫌われています。


1つは、世界的風潮とも言うべきだが、キリスト教が多くを占めているので、その影響もあるでしょう。(キリスト教系では喫煙禁止)

他に肺がんになる確率が上げられているが、品質が維持されていれば、たばこはそこまで影響しないよ。
品質が悪いと肺に影響は出ると思う。

あと、JRが国鉄時代に借金返済を国会議員が頼み込み、たばこ税を上乗せさせたが、それは借金返済までの話だった。
しかしながら、借金の返済が終わっても、2兆円以上の歳入になるから、官僚がその2兆円を使いたくて、未だに課税され続けている。
官僚の考えは、歳入を上げるために税金を上げることしか考えていない。
つまり、ビジネスで考えたら、破綻するモデル。
売り上げが低いから、税金と意宇なの単価UPをしてるが、それが利用者を減らしている。
さらに、たばこじゃない電子たばこも課税されているが、逃れている製品にもそのうち重税を掛けてくると思う。
    • good
    • 0

タバコの喫煙に関しては、健康リスクや環境問題など、多くの懸念があり、そのために政府や市民団体が喫煙環境の改善を図ろうとする動きがあります。

一方で、タバコを吸うこと自体には自由があり、喫煙者の価値観も尊重すべきです。この問題においては、喫煙者と非喫煙者の両方の意見を尊重し、公共スペースなどでの喫煙規制に加え、タバコの健康リスクについての認識向上や選択肢の提供などの取り組みを通じて、多様な価値観を共存させる工夫が必要です。
    • good
    • 1

喫煙者を撲滅させようという風潮というより、タバコを麻薬指定したいのが本音ですね。

そのために今JTは会社名も変え、クリーンな会社イメージのCMとともに、清涼飲料など別の事業に移行中です。タバコ農家の問題は、補助金とともに転農などの方法もすでに確立しつつあります。今は、政治家の喫煙者の消滅=老いぼれて亡くなってしまうことを待っている状態であり、これから吸う輩は、病院に収容の上、治療へと進むと思われます。もともと健康食品、小学生にも勧めていた代物ですから、今はまだ訴訟の数が大きくなるので準備しているのですよ。だからこそ、電子タバコを売出中ですが、これも嗜好品止まりですから、いずれその脂分が肺に溜まって新しい病状が生まれてもこれは阻止つまり禁止するのは簡単です。
    • good
    • 2

迷惑かけるからだよ。


歩きながら吸ってるやつとかいまだに多いし。

最低限のルールも守れないやつを
尊重はできないなあ。www

>多様化の時代
多様化を、自由とかわがままと一緒くたにしてるだろ。
多様化ってのは、好き勝手やっていいことじゃねーんだよ。
勘違いすんな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷惑をかけずに定められた場所で喫煙するのは良いんじゃないんですか?
人間は誰しもがわがままな生き物なので、タバコを撲滅させようとする行為もわがままです。

お礼日時:2023/02/11 19:45

撲滅や共存はしない、タバコが好きな人の意見も尊重してタバコ好きがいなくなるまで緩やかに根絶する。

が既定路線です。
自動車も同様。好きとか嫌いの問題でなく、化石燃料自動車の撲滅が既定路線で、混乱なく緩やかにインフラ自体から入れ替え刷新するように調整している。
工夫が多様化や価値観の尊重や共存ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地球上からタバコ好きが0人になるなんてことは自然の摂理として不可能だと思います。
(人類が存続する以上は)

化石燃料の枯渇も結局はタバコと同じことで、人間が楽をしたいという煩悩から化石燃料を動力源に使ってきました。

今はその楽をした煩悩のツケが人類に「環境汚染」などの問題として押し寄せてきています。

人類が存続する以上は、楽をしたいだとかいう煩悩は無くならないのでは。

お礼日時:2023/02/11 19:52

タバコは、大麻やマリファナなどを、吸わせない、犯罪防止で、販売していました。

犯罪が増えるかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!