
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
根性の悪いおばさんなら,着信拒否によりあなたの親や兄弟に悪い影響が及ぶこともあり得ます。
それに,もしかしたら恨まれて変な噂をされたり不都合なことが起こり得るかもしれません。電話では、相手は叔母さんだとわかるようになっているでしょ。セールスマンからの電話に居留守を使うように、あなたも電話に出ないようにするといいでしょう。
あなたの親戚やあなた自身に害がないだろうと確信できる場合は,もちろん着信拒否で割り切るといいのですが、面倒な親戚がいる場合、嫌悪感は少し抑えておいたほうが無難かと思います。
No.6
- 回答日時:
はい、ケータイの着信拒否はお相手の方には、お話中のトーンしか聞こえません為、ご存知無い方は、特にご自身が拒否られて居るとはお思いにならず、"随分この子はお電話好きな子だわねー!" とだけにしか思われません。
しかも、(ご承知の事とは存じますが) 貴女様のケータイにはベル音はなりませんが、履歴をご覧になれば、何回着信が有ったかが解ります。あまりにもお話し中ばかりなので、(ラッキーな場合ですと) ご面倒になれて、もう金輪際、貴女様にお電話はお掛けにならないかもしれませんです。
もし万が一会われた際に "~ちゃんのケータイはいつもお話し中なのね~" 等と言われましたら、その時は次回からナンバーディスプレーになさって、おば様の番号が表示された際には出ない、又は "只今電話に出る事が出来ません。後程お掛け直し下さいませ" 等の一方的なメッセージをお流しになる、等のご対策でのご対応がお良ろしい事と存じます。
何れに致しましても、その様なお方とは、たとえおば様と言えども、なるべく距離をお取りになられ、お関わり合いにお成りになりません様、お上手にお立ち回られます事を、お勧め申し上げます。
スムーズに事が進まれまして、平和で、恙無くお過ごしになられます様、心よりお祈り申し上げますと共に、ご参考に為さって頂けますれば幸いに存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
土地の一部抵当権解除について
-
なんで親戚のおばさんたちって...
-
姪っ子から、縁を切られました...
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
遺産隠し
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
「何人もの親戚や友人」にある...
-
親戚に干渉されたりするのが嫌...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
13回忌に親戚を呼ぶべきか?
-
親戚から電話くると、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報