
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そっかぁ、風が吹くのは、あるけど湯気は無いし。
でも悪くはないでしょう。案外ご縁あるかもね。そして、参拝を正しくすれば運気好転するかもね。参拝は正しくは、三礼三拍手一礼です。今言われているニ礼二拍手一礼は、明治政府が出来たばかりの頃に変更されたもの。三礼三拍手の意味は、神社に参るのを「参拝」というように、 「天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」 「高皇産霊神(たかみむすびのかみ)」 「神皇産霊神(かみむすひのかみ)」 を拝するので、「三(参)拝」なのです。 この三柱の神々は最古の神々であり、「原初三神」「造化三神」とも呼ばれています。同じ神社でも稲荷様はおきつね様で本当は怖い神様なので、よほどでない限りお願いはしないように。お願いして成就したら一生お参りと感謝をしなくては行けません。おきつね様は怖いぞ!もし欠かしたら殺しにかかるから。
No.1
- 回答日時:
歓迎の意味です。
ようこそ あなたが来るのを待っていましたということです。
深呼吸をしてゆっくり自己紹介してください。
また参拝すると良いです。
きっと また歓迎してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) ご意見お聞かせください。 私、週に一度は氏神様の神社に参拝に行くようにしてるいるのですが、参拝中によ 3 2023/03/20 20:39
- 神社・寺院 貴船神社にお参りしようと考えている時に以下のようなサイトを見ました。 どうやら参拝の基本は本宮、奥宮 2 2022/06/26 20:53
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 政治 黙祷 3 2022/08/17 05:53
- 政治 最近の天皇陛下が靖国神社を参拝しない理由はどんなことが考えられますか? 6 2022/08/01 20:39
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- 神社・寺院 伊勢神宮に参拝します。コスパ良くて、オススメのホテル、民宿や美味しいご飯屋さんがあれば教えてください 2 2022/09/21 13:49
- 伝統文化・伝統行事 とある神社に行くとびっくりするくらい元気になります。呼ばれているのでしょうか? 詳細を記述すると ・ 11 2023/07/28 21:34
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 忌中の友達と旅行に行くのですが、神社に参拝しない以外に注意することはありますか? どうしても行かなき 5 2023/04/22 11:22
- 神社・寺院 同日に複数の神社参拝 1 2023/05/25 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代女です。暇なので1人で有名...
-
喪中の神社参拝について
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
先日、夜の公園で彼女と抱き合...
-
秋田市で厄払いしてくださる神...
-
参拝客がこぞって線香を焚きま...
-
【神社の話】兵庫県の神戸の一...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
古い話ですが、トイレに神様は...
-
神社のおたきあげっていつ頃ま...
-
商売繁盛の御札と厄払いの御札
-
念法真教をやめたい
-
神様として祀られている動物
-
御朱印について教えていただき...
-
勧募趣意書について
-
上信越自動車道から見える謎の...
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
おみくじのはじまりは神社とお...
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじって代理で引いて渡し...
-
雨の日の神社参拝ですが傘をさ...
-
よその神社に参拝する事は良く...
-
参拝の帰り
-
お寺の「拝観謝絶」について
-
20代女です。暇なので1人で有名...
-
喪中の神社参拝について
-
神社での初詣でについてです。 ...
-
神社にジーパン姿で行くのは失...
-
稲荷信仰をやめたいのですが…
-
身延山久遠寺の参拝所要時間に...
-
祖父が元旦に亡くなりました。 ...
-
縁切り神社行ったことある人い...
-
神社でする玉串拝礼の仕方につ...
-
謙譲語
-
貴船神社にお参りしようと考え...
-
鳥居をくぐる際の注意点について
-
早朝の貴船神社と延暦寺の観光時間
-
七五三に留袖?
-
白い龍さんを元気づけたい。
おすすめ情報