プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代女です。暇なので1人で有名な神社に行こうと思うのですが参拝しないのは良くないですかね?
人目が気になる性格?障害?なので1人で恥ずかしくて参拝は出来ないと思います…。

あと参拝するとしたらなにすればいいんですか?
なにを思えばいいんですか?
手合わせて1回お辞儀するだけでいいんですか?

A 回答 (16件中1~10件)

どれほど有名で有っても行きたいと思えばただ行けばよいと思います。



私は、神社等にも行きますが個人で居る場合に参拝はしたことはありません。
神社だと小さくても森が残っていたりするのでそれを見て感じに行くだけです。

礼儀などがよく言われますが比較的最近決まったようなものです。
無理に従う必要は無いと思います。

願うことが有れば、願えばよいし何もなければ、
「こんにちは」でも「参拝に来ました」でもよいし
無の心でお辞儀だけしても良いと思います。

私が誰か他の人と共に行動するときに参拝する場合は、何も考えていません。
たまに「こんにちは」とか「ども」とだけ心の中で言う程度です。

もし礼を尽くしたいとか周囲の人の目が気に成るなら
https://www.jalan.net/news/article/456563/
に書かれているようなことで良いと思います。
形ややり方を共有する事は、周囲の理解を得やすいとも思います。

面倒なら
ここだと思うところで礼をし願うことが解らなければ、自分の健康と幸せを願えばよい。
世界平和でも良いかと思います。
礼を尽くそうとか正しくやろうとする気持ちを汲み取れない神様など居ませんしそれすら出来ないならそれは神様ではないだろう思います。
気持ちが大切でそれが有れば、何でもよいと思います。

私は、特別なところに行かなくても神様が居るならどこでも関係ないと思っています。
願うとするなら思ったその場でやります。
礼を尽くすなら普段の生活や行動で示すことが大切と思っています。
もし神様が居るならそれを理解し受け取ってくれているものと信じています。

本当に気持ちがあれば、自然と行動に出ると思います。
神様でなくてもまともな人ならそれを汲み取れると思います。
それをとやかく言う人のほうが間違っているでしょう。
礼儀とされている行為を知っている人もあまり居ないかと思います。

人の社会に染まっていると本当に感謝すれば、自然と頭が下がるでしょう。
私は、食事をするときに「いただきます」とは言いませんが出されたものは、水滴の一滴も無駄にせず大切に食べようとします。
どこにどう感謝しているのかは、日常の行動として出てくると思います。

単に形を真似るだけであれば、意味も無いし形式を知らなくても気持ちが有るなら問題ないでしょう。
    • good
    • 2

三盃しないのは良くないのか?



考えた事もなかったよ!
Σ(゜Д゜)

ワシもお寺にフラりと立ち入るけど
参拝目立てよりも、その寺に住み着いてる
地域猫目当てで、立ち寄りますよ

礼儀としては、無作法なのかも知れないけど!
参拝は極希に、気分しだいでしかしないですよ


回答になって無かったら
(-人-;)ごめんね
    • good
    • 1

作法はあるけど見よう見まねで良い


あなたが思う事を願えば良い

靖國神社に行くならば
遊就館も見ておくと良い
    • good
    • 0

参拝しなくてもいいと思います。


境内を散歩するだけでも気分転換になりますね。
平日の12時~13時、ほとんど人がいません。

暇つぶしとはいえない価値のある時間の使い方かと思います。

境内でボ~っとしたり写メを撮る若い女性を多く見かけます。
心が疲れたら、自然に足が向く場所なのかも知れませんね。

樹齢何百年という樹木からマイナスイオンを受けてきてください。
頭もスッキリしますよ♪
    • good
    • 1

大きな有名な神社と云うのは、昔からあるテーマパークです。


お参りなんて気にせず、暇つぶしをお楽しみください。

参拝法はどうでもよいが、神社によって正式な作法が異なる。ご丁寧に参拝法を書いてある神社もあるが、参拝している人のマネをすれば十分だ。
    • good
    • 0

どういうつもりで(何を目的にして)神社に行くのかによります。

ヒマつぶしに行くのなら、ヒマをつぶしてくればいいだけの話でしょ。

私は紅葉撮影の目的で、京都や周辺県の神社やお寺にこれまで数えきれないほど訪問していますが、参拝したことはありませんよ。

人目が気になる? 失礼ながら、誰もあなたの行動を逐一見ている人などいませんよ。
    • good
    • 0

神社に 神は居ません



神は 心に宿るもの

あんな 場所では 神は 落ち着かないだけです
    • good
    • 0

ただ歩いて お参りして 帰ってくればいい。



基本 敬虔に 「善くなりますように」と 手を合わせて頭を下げて思えば 問題ない。

まあ 中には禍津神や 縁切り神社のように 特定の作法が必要な部類も在るが 大方はそんな感じで大丈夫だ。
    • good
    • 0

ひとりで参拝する人はいくらでもいますから、恥ずかしがることなど全くありません。


参拝の仕方ですが神社庁の手引を参考に、
1.入口の鳥居をくぐる前に会釈をします。鳥居の真ん中は神様の通り道なので、脇を歩きます。
2.入手水舎の水で心身を清めます。しゃくで手を軽く濡らす程度でいいでしょう。今はコロナなので口に含むことは避けます。
3.参道を通ってご神前へ進みます。
4.賽銭箱の前に立ったら会釈をし、賽銭箱にお賽銭を入れます。
5.二礼二拍手一礼の作法で拝礼し、会釈をしてから退きます。
以上です。

二礼ニ拍手一礼・・・
まず2回お辞儀、次に2回拍手、その後は1回お辞儀
    • good
    • 1

日本人の「信仰」はおおらかです。

好きな神社やお寺に行って、お参りすればいいです。

「お参り」とは元々「そこの神さまや仏さまに挨拶すること」で、ついでに願掛けをお願いすることもあります。

そうすると神さまは「よく来てくれたね。ありがと、じゃあ願いをかなえちゃおうかなー」と成就させてくれることもあります。

なので、
>参拝するとしたらなにすればいいんですか?
最低限の作法は
・参道の真ん中を歩かない(真ん中は神様の道)
・手水で手と口を清める
・神社なら柏手の作法に従う(普通は2礼2拍手ですが、違うこともあり)
・お寺なら手を合わせる(他に作法があるなら従う)
・お賽銭はなくてもいいが、願掛けするなら出しましょう。
です。

>なにを思えばいいんですか?
ご挨拶ですから「こんにちは」でいいです。他に「世界平和」などを祈るとか「いつもありがとうざいます」と言う感謝の気持ちを祈ってもいいでしょう。
願掛けがあれば、お願いしてください。

>手合わせて1回お辞儀するだけでいいんですか?
作法はありますので、それに従う方がいいでしょう。

人目が気になる性格?ならむしろ、ひとりだけ違う作法のほうが恥ずかしいです。

で、単に社寺にお参りするだけでなく、その周りの自然や社寺の成り立ちなどもちょっと気にしておくとだんだん楽しくなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!