dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神社やお寺の神仏に人生を導かれるという事はあるのでしょうか?

経験された方や詳しい方から回答くださると有難いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

神仏のご縁で人生は好転したと思います。


参拝や読経などで気持ちは落ち着き、腹を立てることが少なくなり、愛情を持って接することができるようになり、欲も少なくなった気がします。

でも、神仏に頼る人はもともと人生に苦労してる人です。
悪い人生をよくするのだから、それなりの反動はありました。
最初は家族や他人に、宗教に狂ったと馬鹿にされ不安にさせました。まぁ、原因はその家族にあったのですが。

さらに、読経や参拝をずっと続けると、自分に超常的な力がつくと勘違いしてしまうことがあります。
他人の感情が読めるようになったり、夢を信じたり、妄想が強くなったことがあります。
これが一番苦労しましたし、気をつけないと今も騙されてしまいそうです。

だから、本当は神仏に頼るのはそこそこの方がいいと思います。
仏教の教えにもありますが、まず第一は掃除です。掃除で心を綺麗にします。読経や座禅がそれに続きます。

ですから、掃除などをして心を綺麗にすることを心がけ、しっかり働き、愛を持って接し、徳を積むことができれば、参拝や先祖供養はそこそこでいいと思います。

ただ、僕にはそれ自体が無理でしたし、手のつけようがなかったので神仏におすがりしましたし、御功徳をいただけてよかったと思います。これからも困ってる人に手を差し伸べたいとも思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なお話しをありがとうございます。
何度も読み返させて頂きました。
私には本当にためになる話です。
読み返させて頂いて私にも思い当たるふしがいくつもありました。
読んでいて何故か有難い気持ちになりました。
今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2018/06/27 10:35

その人に合った道を、自然と進むことになりますが、拝んだり頼んだりすれば、神様が何とかしてくれると思ってはいけないです。


努力をしている上での、導きなので、そこのところはしっかり認識しておくべきでしょうね。
しかも、あちこちの神社でお願いをしていては、それも叶いません。
結局八方美人になって、誰も親身になってくれません。
氏神様を大事にするべきです。
そこ彼の采配で、引っ越し先なり人生の展開も変わってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
おっしゃる通りだと思っています。
これからも人生を誠実に努めます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/27 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!