
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「給与」とは、給料や賞与など勤務に対する対価の総称です。
税務上では「給与所得」として、俸給、給料、賃金、歳費及び賞与並びにこれらの性質を有する給与に関わる所得をいう、と定義されています。(所得税法28条)
給与は給料よりも範囲が広く考えられており、残業代や手当、ボーナスといった会社から受け取る報酬がすべて「給与」です。
つまり、毎月給料日に銀行振り込みで支払われるものが「給与」。
「給料」とは、企業から支払われる金額から、残業代や各種手当などを引いたもの。つまり正規の勤務時間に対する報酬=「基本給」のことを指します。
なので、通常我々が「給料」といっているものは、ほとんどの場合「給与」です。
「給料」は、その俗称・日常会話での呼び方みたいなものです。
こんなところを参考に。
↓
https://type.jp/tensyoku-knowhow/technique/job-l …
No.2
- 回答日時:
確かに確定申告の報告書には、給与の項目の中に給料があります。
税務署が出している確定申告の手引きを見ると、給与は俸給、給料、賃金、賞与、歳費などを指すようです。回答No.1にあるように、これらを総称するのが給与ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「給料明細書」と「給与明細書」の違いを教えてください。 4 2023/02/18 22:13
- 厚生年金 厚生年金保険料について 8 2022/04/12 20:13
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 所得・給料・お小遣い ええと、これって明らかに不払いする気だったですよね? 2 2023/04/24 18:39
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- 所得・給料・お小遣い 新社会人です。 私の会社は入社して3ヶ月は時給で給料が発生するのですが、私の給与明細を見ると時給では 4 2023/07/29 14:49
- 所得税 みなし給与の取り扱いについて 1 2023/03/30 14:42
- 所得・給料・お小遣い 3か月分の給料で、 年間の見込年収を計算するとき、 (4月給料+5月給料+ 6月給料+ 6月賞与)÷ 3 2023/05/26 07:02
- 所得・給料・お小遣い 勝手に給与使われました。 6 2022/07/14 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
給与交渉
-
給与が支払われない・・。
-
2年前の給料を貰いたいのですが...
-
採用決定後、メールで給料など...
-
1日で辞めた職場「給料払わない...
-
専門家の肩へ質問です。会社の...
-
離職票届くのが遅すぎるのですが…
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
試用期間中の退職について
-
ディズニーのバイトを辞めたい
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
バイトを始めるにあたって
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
締め日から支払いが遅い会社
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
新人よりも給料が安い私。
-
「棒給」ってなんですか?
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
1日で辞めた職場「給料払わない...
-
給料が月末締め切りで翌月25...
-
アルバイトの時給について
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
採用決定後、メールで給料など...
-
同僚との給与の差
-
給料未払い バックレてしまっ...
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
退職金がない会社への就職
-
無期雇用になっても時給が上が...
-
給料いりません
-
勝手に辞めたパート看護師と、...
-
教えて!gooに10分おきに質問を...
-
離職票届くのが遅すぎるのですが…
おすすめ情報