dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料明細書と給与明細書の違いを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 給与には、ボーナス(賞与)も含みますか?
    確定申告(年末調整)の給与所得には、ボーナスも含みますよね?

      補足日時:2023/02/18 22:41

A 回答 (4件)

「給与」と「給料」の違いは、下記の別質問の回答を参考にしてください。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13358725.html

>給料明細書と給与明細書の違い

「給料明細書」と書かれたものが存在しますか?
通称・俗称でそう呼ぶことはあっても、「給料明細書」というものは存在しないのでは?
会社からもらうものには「給与明細書」と書かれていますよね?

>給与には、ボーナス(賞与)も含みますか?

はい。概念や法律用語では含みます。

>確定申告(年末調整)の給与所得には、ボーナスも含みますよね?

はい、含みます。法律ではそうなっていますから。

なお、上の「給与明細書」のような会社からもらうものには、「月給(定期給与)」と「ボーナス」を区別する意味で「賞与明細書」と書かれていることが多いと思います。「これは『定期給与』とは別の『賞与』ですよ」ということを明確にするためと思います。
「賞与」は「一般の定期給与とは別に支給される給与」であって、支給の有無も支給時期・回数も特に規定がないのが普通です。企業の業績が悪ければ支給されないこともあり得ます。ただし、支給されれば「供与の一部」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/02/25 22:34

言い方が違うだけです。



経営者側からみれば「給与=与うもの」。
労働者側からみれば「労働の対価(料金)」。
労働組合がある場合、組合側は「賃金」と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/02/25 22:34

給料明細書っては聞いたことがありませんが、タブン同じモノのことだと思います。



給料は基本給だけで、給与は諸手当を含みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/18 22:41

給料は基本給だけ。


給与は手当など全て込み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/18 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!