dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「本音と建前」と言いますけど、私は建前、なんか言いません。本音を言って何故、悪いのでしょう?建前って相手を見下しているのに
立場上、ウソを言ってるんでですよね?
良く、KYと言われますけど結構です。元々、
空気なんか読んでませんから、故に良く
ディベート、喧嘩になりました。今は、私の性格を周りが分かっているんで滅多に成りませんけど。
間違ってますか?

A 回答 (12件中1~10件)

いや、身の周りがそうして成り立っているのなら良いのではないですか。



わたしは質問者さんとお会いした事がないですから、この距離感からはとくに悪い事とはおもいません。

それで身の周りの方が質問者さんのことを
それは流石に無いんじゃないか?と言う日が来れば、それはそれできちんと考える方だと思うため。

ただ、それを一般で考えてしまうとややこしいと思うので、あくまで個人的な範囲として考え方が良いとはおもいます。
    • good
    • 0

* 人に、気を使い忖度し、その場の空気に合わせるのが大人ですか?



私とは受け方が違いますね、相手に合わせるなぜ相手に合わすのですか。
私は相手を自分のために動かすために、相手を私の上に置いたように話す。
そうすれば相手は私の思うように動いてくれる、本音や喧嘩では相手は私の思う通りには動いてくれない。

周りからは私は下手に見えるが、知らないうちに相手を自分で思うとおりに動かす手段。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、人の心を常に読んで居ます。
だから、親友も居るし、いい女も
居ます。カスに、どう思われ様と
構いません。

お礼日時:2023/02/20 15:24

どうでしょうかね…?ふむ。



質問者さんは、ある程度の水準を満たしている方なんでしょうね。

なので、そうして人をレベル分けをしても生活が成り立つのかも。

わたしはどちらかといえば、偏見がない事が褒められる部類ですから、いただいた褒め言葉や長所は伸ばすよう心がけているので、レベルでは考えないようにしているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、人の心を常に読んで居ます。
だから、親友も居るし、いい女も
居ます。カスに、どう思われ様と
構いません。

お礼日時:2023/02/20 15:25

「本音と建前」と言いますけど、私は建前、なんか言いません。


本音を言って何故、悪いのでしょう?
  ↑
1,相手を傷つけることがある。
2,敵を作りやすい。



建前って相手を見下しているのに
立場上、ウソを言ってるんでですよね?
 ↑
違います。
相手を傷つけまい。
敵を作るまい。



良く、KYと言われますけど結構です。元々、
空気なんか読んでませんから、故に良く
ディベート、喧嘩になりました。今は、
私の性格を周りが分かっているんで滅多に成りませんけど。
間違ってますか?
 ↑
間違っています。

本音が清く正しく美しければ
問題ありませんが
そんな人間は実際いはいません。

汚れて、間違って、醜い自分を
そのまま出してしまうわけです。

それは、時には人を傷つけます。
敵も作ります。
凶暴なヤクザに対して本音で接することが
出来ますか?

建前を言わず、本音だけを通したいのなら
まず、己を、清く正しく美しく
してからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、正しいと思う事に忖度したり
場の空気に流されないだけです。
ヤクザにだって言えますよ。知り合いも沢山居るし。近づかない様にしてますけど。今の時代、ヤクザは弱き者
です。どつかれたら、心の中でガァツポーズします。だって金に成ります。

お礼日時:2023/02/20 14:16

間違ってるかどうかは分かりませんが、


それで大切な人たちを失うことなく生きていけるのなら問題はないんだと思いますよ。
主さまが世界中から嫌われようと、僕には何の迷惑もかからないのでお好きにしていただけばよろしいかと。 ( ´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女も親友も居ます。御心配、頂き
ありがとう御座います。

お礼日時:2023/02/20 14:21

親友や家族なら貴方は正しいでしょうね。



相手を思っての本音の進言なら、正しいことを言っての話合いなら良いでしょうな。

喧嘩をして貴方には何が残っていますか、ここで相談していることで、自分でも好いことではないと思っての相談でしょう。

建前というのは自分の周りを円滑のするための手段でしょう。
本音というのは相手のために良いと思うことを言うことでしょう。

本音だけで貫いて貴方には何が残っていますか、それを自分で考えて答えを出すしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人に、気を使い忖度し、その場の空気に合わせるのが大人ですか?
そんな人間には成りたくありません。
しかし、私の考えが間違って居たら素直に改めてます。

お礼日時:2023/02/20 14:23

正解か間違いかは状況によるとおもいます。



人間同士なので感情がある事は当然ですし、数字や文字だけでは計れないので、本音で話すことも状況によっては致し方無く必要であるとおもいます。

たとえば、質問者さんの回答の削除数を信頼の度合いに直通させている方がいますが、個人的には短絡的に見えますし(その方がブロックされているだけだろう/ブロック=削除も何も回答をできないだけ)見解は人それぞれだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脈あり系の質問や、下らない質問には
ボロカスに回答しますから
逆に、こんなヤツらと同レベルと思うと情けなく成りませんか?

お礼日時:2023/02/20 14:26

その結果がこのアプリの削除数に出ていると思います。


あなたの場合、質問で約5%、回答の約10%が運営削除されているわけで、
あなたの本音は社会的にその割合で不適切で他人に迷惑をかけると判断されるものであり、
他者に拒絶される10%の発言は、相互理解する説明能力のない無駄口を発しているということ。

その10%を相手に届ける言語能力と語彙が建前です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

脈あり系の質問や、下らない質問には
ボロカスに回答しますから
逆に、こんなヤツらと同レベルと思うと情けなく成りませんか?

お礼日時:2023/02/20 14:27

本音でぶつかりあえる仲同士ならそれでいい


悪意を存分に込めた本音で故意に傷付けるのはよくないし、
建前で本音を隠して周囲と心を通わす事ができないのも問題。
仲間内ではなく、汚い大人ややたらと難しい言葉を使う面倒くさい
大人たちがうようよした、建前が必要な場面で冷静に使い分けることができればいい。
喧嘩はいけないことではないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2023/02/20 14:27

間違っている、正しいと言うことではないです。



私は相手と、時と場合によって本音/建前を使い分けます。どちらかというと本音を言う方が多いです。 相手を傷つけないようにと言う配慮で建前を言っていると言うことはわかりますが、はっきり言えばスッキリするのに、と思うこともよくあります。相手によっては建前を言うのも面倒なので、嫌がれることを承知で本音を言うこともあります。本音を言うときに言い方に配慮することは必要で、これが私の相手に対する思いやりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アホに、思いやりやんかする暇
なんか有りません。
脈ありですか?に、イチイチ回答
しているですか?

お礼日時:2023/02/20 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!