
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イワシといってもいくつか種類があるんですが、一番メジャーな真イワシは6月からが旬です。
カタクチは秋から年明けくらい。ウルメはちょうど今が旬ですが一般スーパーで生のものを見ることはあんまりないです。買われたのがマイワシかカタクチだったら旬じゃなかったってことが原因かもしれません。もともと魚屋の間では2月は端境期であんまりおいしいのがないっていわれますので。梅雨を過ぎてから大羽のものを試してみませんかね。なお、打ち上げられたイワシを市場に流すことはまずないです。かえって手間がかかりますので。せいぜい近隣の人が拾うくらいだと思います。それから加熱用のイワシが冷凍戻しときまったわけでもありません。スーパーに生で出るのは基本的に近海の生ものです。冷凍にするだけ経費が掛かりますし、そのまんま加工したほうが合理的ですのでわざわざ解凍ものを戻して生で出すことはあんまりないかなと。もしやったとしても、販売する際には解凍物は必ず「解凍」って表示する義務がありますから判断できます。
最近の魚については、イワシに限らず日本人が獲る魚が一様に早熟化傾向があるのは事実のようです。鮭なんかは大人なのに魚体がかなり小さくなってきています。当然脂の乗りもよくはないので、そういうことが影響しているのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
カタクチイワシ ウルメイワシは魚釣りの餌でもつかわれます
雑魚ですから美味しくないらしく
鰯の冷凍餌から マイワシだけを持ってく人居たので
マイワシを食べれば?
だけどそれは魚釣りをしてる人の意見だから
貴女が感じた美味しい鰯 種類何れか
解らなくなってるんじゃないですか?
それぞれの種類
それじゃブランドなんたらってなんですか?と
ひとくくりに不味くなってると思うのは馬鹿舌です
No.2
- 回答日時:
加熱用のイワシは、冷凍ものがほとんどで、解凍すると身が締まっていない。
たるんでいる。焼くか煮るとかすり身にするのが良い。天ぷらは生イワシなら身が締まるかと。
調理方法の間違いかと。
現在は近海ではなかなか良いモノが捕れないから、どうしても冷凍輸送が多いかと。
残念なことです。
冷凍ものなら私はつみれ汁にしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 イマドキのイワシが美味しくない 2 2022/05/17 19:28
- その他(健康・美容・ファッション) 医者から魚を取れと言われたんですが、イワシって栄養価高いですか? おすすめの魚あれば教えてくださいm 7 2023/06/16 16:00
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- その他(料理・グルメ) 最近になって久しぶりに天ぷらというものを食べたのですが、天ぷらがこんなに美味しいものだったのかと知り 3 2023/06/10 15:43
- メディア・マスコミ 日本近海に外国の漁船が近寄らなくなるのは、最も適した安全保障対策ですよね。 これで、日本国民の安全と 3 2023/08/24 16:38
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- その他(災害) 魚が食べられなくなる時がやって来る? 5 2023/03/27 06:45
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- 政治 世界のスープランキングで日本のスープが数多く選ばれたとしても不思議ではないですね? 3 2023/02/26 20:56
- 鳥類 卵の黄身の濃さは 生産者の加工により 変える事が出来ますか? 以前から購入している、生産者様が販売し 3 2022/03/26 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
調理済みの鶏肉の冷凍について
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
生うにをネット注文しました。...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
小ねぎ、万能ねぎ、洗いますか?
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
至急です!油くさいカレー
-
味噌を冷凍→解凍。劣化しやすく...
-
餃子を上手に冷凍する方法
-
食材の再冷凍
-
生メンチカツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
期限が1日過ぎた豚肉とささみで...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
うどんのつゆの冷凍保存について
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
オレンジピールなどを作る時の...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食...
-
表面がとけてしまった冷凍食品...
おすすめ情報