dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗くすると寝れないってどういう心理ですか?
 今入院をしていて、となりの人がずぅっと夜通し電気をつけて寝ています


看護師に聞いたらとなりの方は暗くすると寝れないといわれました

暗くすると寝れないってどうしてだとおもいますか?分かりますか?

A 回答 (6件)

>暗くすると寝れないってどうしてだとおもいますか?分かりますか?


暗闇が怖いとしか考えられません。
往々にして電気をつけたまま寝ると脳は熟睡出来ないと言いますけどね。

電気をつけたままだと眠りが浅く、眠った気がしませんけど。
    • good
    • 0

人感センサーライト等を使い慣れると、通るところだけ電気がつくので消灯をしても問題がないけど、真っ暗だとトイレ等へ起きた時に、電気をつけるのに手間取るとか…



あとは、定期的に起きる方にも多いかも。

スマホを見るので(通知確認とか時間をサッと見るだけ)暗いと探すのに目が覚めちゃうとか。

あとは、子供の頃から間接照明がついている部屋で寝起きすると、その習慣で大人になっても同じ環境でないと寝れないなどもあるようです。

まぁ、ほとんどの場合はこれが多いです。

子供にファミレスやファストフード(マックなど)を覚えさせてしまうと、思春期に家のご飯を食べてくれないだったりお菓子ばかりになってしまう等もこの類。
    • good
    • 1

ちゃんとした理由があります。



そのひとつは、
生物的な本能です。

暗いとほとんど何も見えないですよね?
つまり、昔は襲われる危険があります。

その頃から人間の脳は変わっていないため、今でも本能的に恐怖を感じるのです。
    • good
    • 1

私もそうだと思います。


暗いの嫌いなんですよ。ダメ元で、看護婦さんに、自分は、暗くないとぐっすりと眠れません!部屋変えてください!ってお願いしてみたらどうですか?
それが無理なら、目隠しして、寛容な心で受け入れてあげてくださいませ!
    • good
    • 1

暗がりが怖い人が居ます。

ぼんやり付けて寝ます。

アイマスク付けてねるか、とりあえず、タオル載せて寝ましょう。
普通の人間は、真っ暗でないと寝れません。
反対側向いて横向きも良いかもです。
この場合、枕は高めが楽です。タオル畳んで枕の下に入れましょう。
    • good
    • 0

『暗闇が怖い』のかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!