dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜寝るとき、真っ暗で完全に電気を消して寝るのでなく、ほんの少し小さい明りをつけた状態にして寝るようにしてます。ほんの少し小さいというのは畳にある電気で紐を引くことによって消したり明るさを調節する時にオレンジ色の暗い光で放っているときです。説明悪くて済みません。
そこでなんですが、寝るときは体のために考えると完全に電気を消して寝た方がいいのですか?
私はつい真っ暗で完全に消している状態より、ほんの少し明りをともしている状態で寝る方がゆっくり寝られる気持ちになるんですが。

A 回答 (3件)

暗い方が体に良かったと思います。


ですが今の就寝方法で健康面や生活に支障がないならそのままでいいのでは?
    • good
    • 0

眠りに影響がなければ、僅かばかりの灯りがあった方が途中で目が覚めたときに良いと思いませんか。


異常な侵入者が有ったり地震などで飛び起きる必用が無いとも言えません。
    • good
    • 0

眠りやすいスタイルで眠るのが一番良いんじゃないですか?


誰に迷惑をかけるわけでもないんだし・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!