アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男子Aは、女子Bとネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言った

女子Bは男子Aを家に入れる事を許可した

男子Aは、女子Bと会った時は、女子Bの顔を可愛くないと思った

にもかかわらず、女子Bに触ったり、女子Bのスカートを2回めくったり、女子Bに「手を繋いで帰りたい」「最後にキスして」「もっと話したいなぁ」と言った

女子Bは、"私のことが好きなのかな"と勘違いした

翌日、男子Aは、"顔が可愛くないから"という理由で(本人には言ってない)、「もう女子Bちゃんとは会えない」というメールを送って、女子Bとの関わりを絶った

上記の女子Bを、
"男子Aを家に入れる事を許可した事が非"
と思っている、第三者の女性Cがいるのですが、
女子Bの祖父Dも、女子Bの家に行きたいと言った男子Aが体目的と思っていなかったのですが、女子Bの祖父Dにも非がありますか?

※男子Aは高3で、女子Bは高2で、第三者の女性Cは42歳で、女子Bの祖父Dは82歳です

A 回答 (3件)

簡単に男性を家に入れる事が間違いかと思います。



もっと確かめてから・・・です。
    • good
    • 0

なんでそこで爺さんが登場する?



自分のことは自分で判断できる年齢なんだから、
非があるのは『よく知りもしない男を簡単に招き入れたB』一人。
    • good
    • 0

「非がある」という表現が適切かどうかは分からないけれど。



まず第三者の女性Cが女子Bのことをどう思おうがCの自由。
非があるかどうかではなく、それは個人の考えだからね。
ただ、その個人の考えを押し付けたり周囲へ話すことは、女子Bの心情を考えれば良くない行動だと思う。

祖父Dにも非が~~とあるけれど、祖父Dが本件にどう関係しているのか未記載なのでよく分からないね。
男子Aが体目的と思ってなかったことがなぜ祖父Dに非がウンヌンになるのか。
もしも祖父Dが女子Bに対して男子Aの来訪の許可を出したとすれば、保護者としては安易だったかと思う。
ただ、80代という年代的には高校男子が体目的で女子の家に来るという想像はあまりしないかもしれないし、認知能力や家族関係(孫に甘い)などで許可をしてしまうことはあるだろう。

女子Bにそもそも非があるかといえばどうだろうか。
知り合ったばかりの男子Aを家に入れた点では警戒心が足らず安易だと言える。
ただ、まだ高校生と若いので仕方ないところもあり、また年代的に同じ高校生同士で親しくなるのも早いことを考えれば、非があるとまでは言えないのでは。
幸い性被害には遭っていない様子なので、今回の件は今後気を付けるための経験にできれば良いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!