dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顔合わせ食事会の支払いについて

食事会の費用を彼氏のご両親が負担してくれることになりました。
彼氏が個別で家族とやり取りしており、彼氏のご両親が当日の支払いしてくれることを伝えられたのですが、
実際に当日支払いの場面になったら、どのような振る舞いをしたら良いのでしょうか?
彼氏に折半や、新郎新婦で払うことを提案しましたが、「新郎側が払うものって言ってるから、お言葉に甘えよう」とのことでした。
当たり前感もよくないし、
彼氏から知らされているのに私が「いやいややっぱりはらいます!」と場がごたついても…と思い、かなり悩んでおります。
どうしたらよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます!

    最後に財布を出すフリ…とかもなく
    今日はすみません、ありがとうございました。で、いいのでしょうか?
    1回も遠慮もせず…と思ってしまいます(;;)

      補足日時:2023/02/24 18:35

A 回答 (11件中1~10件)

もう決まっているようなので口出しはしないでおきましょう。


当日はお客様なので大人しく。。。清楚に。。。慎ましく。。。
食事の後は「美味しかったです!」と忘れずに喜びを伝えましょう。
そして「ごちそうさまでした。ありがとうございます」とお礼を述べましょう。
楽しい食事ができると良いですね。出来れば「楽しかったです」なんて、言えたら最後なんですが。。。緊張しますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます!

顔合わせということで司会進行が私たちなのですが、口下手のため、しおりを作ってしまいました。
支払いが彼のご両親なので出しゃばってしまうのではないか…と思っていますが…大丈夫でしょうか

お礼日時:2023/02/24 18:37

これは悩むところだと思う。



結納は男側が負担するものという慣習があるけれど、本件は顔合わせの食事会だからね。
必ずしも”どちら”といった決まりもない。
新婦側の親がそれでするりと受け入れられるならいいけれど。
やはりその場での支払では双方の親の考えによって多少の差はあるのではないかな。
質問者が気にするように、払いますとか財布を出す”フリ”などをするかしないかも、判断が難しいところ。
相手の親の性格によっては、そういう素振りや型通りの遠慮をすることを嫌う人もいれば、そういう素振りをしないことを嫌う人もいる。

私が新郎の立場だった時には、どちらが出すとか遠慮するふりなどの慣習が面倒だし見苦しい(笑)かったし、親の金で食事会というのも半人前扱いされているようで面白くなかったので、自分が両家の親を”招待”した。
つまり、私(新郎)の金で両家の親に飲み食いしてもらって、お土産も用意した。
両家の親同士の顔わせの場ではなくて、新郎と新婦から双方の親へ『ご挨拶する場』という体裁にしたわけだ。

招待する理由は、自分たちの家庭に対して、両家の親からの口出しをさせないという意味もあったんだけどね。
これはうまく作用した。
ただ、どちらかが作法や慣習にうるさいタイプの家風だったら、ぐちぐち言われたかもしれない。

本件では新郎が親に甘えることに抵抗がないみたいだし、新郎の親も男側が出すことが常識だと考えているみたいだから、相手側に合わせるという事でいいと思うよ。
ただ、新婦側が手ぶらというのはどうかと思うので、彼と相談して、彼の親がお土産についてどんな風に考えているか、どんなものが適していると考えているかを、彼にそれとなく聞いてもらうように話してみるといいと思うよ。


こういうのもこれから新しく夫婦となる2人の考え方をすり合わせて共同作業をするという練習材料にできる。
なんでも夫側の親に合わせるでもなく、彼と質問者2人で相談して決めていくようになれるといいね。
まあ、そういう意味では本件の彼の「甘えよう」発言は、考えが甘いと言えるんだけどね。
彼が自分で考えて、これは新郎側が払うものだからと決定したならいいんだけど、どうもそうでもなさそうだから。
親が払うことに応じることが甘いのではなくて、自分本位の考えや知見がないことが甘い。(と、これはちょっと厳しいかな・笑)
    • good
    • 0

現時点では、あなた方は「子」の立場なのです。


顔合わせという場では、親が出すのが当然です。
婿をとるなら、あなたの親が用意すべきですが、一般的に嫁にいく形であれば、男側の地元のお店で行います。
当然、男の親が払います。
女の方は、お土産を持参します。
この次、結納をするのであれば、今度は女の側が食事の席を用意するのですけどね。
それは、しないのですか?

当たり前感がよくない のではなく、それが当たり前です。
そんなに自分が上に立ちたいですか?
お金を払うというのは、そういうことなのですよ。

あなた方が夫婦になって、新居を構え、お招きする際には、きちんとご馳走を振る舞いましょう。
これは、夫の親も妻の親もそれぞれ招待すべきです。
これをすることで、子どもではなく、一人前の大人になったのだなとなるのです。

そこから先は、招いた方が振る舞う です。
食事代は割り勘ではなく、招いた方が用意をし、招かれた方はお酒やお菓子などを持参します。
お友達を招く場合もね。
    • good
    • 1

新郎新婦の二人が力を合わせて司会進行の段取りして進めてくれるのは微笑ましくて素敵です。

それで、十分ですよー。嬉しいです。
両家を和ませるように頑張って下さい。
自分の娘たちのことを考えながらアドバイスしました。素敵な会食になりますよ。きっと!
    • good
    • 1

申し訳なさそうに戸惑いがちに「お支払い本当に良いんでしょうか、、、?」って言うだけ言っておいたらどうです?


いいんだよ。って言ってくれるでしょう。
    • good
    • 0

お支払いについては特に気を使わなくていいのではないでしょうか


当日何か菓子折りでも用意して相手のご両親に差し上げればいいのではないでしょうか
あまり高い物だとかえって気を使われますので程々のものでいいと思いますよ
    • good
    • 0

>「いやいややっぱりはらいます!」


感謝と労いの言葉で十分だ。
新郎側が払うってのは見栄でもある。
それを台無しにされたら面目丸つぶれ。
見栄を張りたい気持ちを尊重しなされ。
    • good
    • 1

支払いの時、レジ前でゴタつくのは最低です。


 
先に出てお店の間で待ち、出て来たら「今日はごちそうさまでした。大変おいしく頂きました」と挨拶すればいいです。
(支払いの時は横にいない事。そのために先に出て入り口で待つ)
 
その埋め合わせは、又の機会に考えれば良い。
    • good
    • 0

出すと言う事が決まっている時点で良くある女性同士の私が、私がと揉めるのは冷めます。



普通にご馳走さまでしたで良いかと。
    • good
    • 1

>彼氏のご両親が当日の支払いしてくれる…



婿に来てもらうのでなく嫁に行くのなら、それでいいですよ。
何も遠慮することではありません。

>私が「いやいややっぱりはらいます!」と場が…

そんな強情張ったらだめだめ。
素直に「ごちそうさまでしたと」言うだけで良いのです。

というか、「ごちそうさま」を言うのは、お開きのあいさつであなたの親の役目ね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!