アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貧しい者達を救済して暴力革命につなげるというのは、資本主義と共産主義の対決構図に似てるが、戦う相手は富める資本家(寺は領主であり搾取で成り立っている)ではなく、略奪者としての国家(官僚共産主義?)なんですよね。
空誓上人は貴族階級だから、国家からの命令や束縛、規制を嫌うのは当然なんだろうけど。

どう見ますか?

「一向宗の寺は理想的社会主義なのか? 無政」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 武士と貴族(僧)の戦いだったのかな?
    貴族(僧)側に靡いた民というのが、一向宗の門徒達で、武士支配を跳ねのけた?という見方も出来るよね。

      補足日時:2023/02/26 06:10
  • 貧しい民ばかり集まってるから、共産主義革命と錯覚起こすだけで、指導者は税に反対したり自由を求める貴族なんだよね。

      補足日時:2023/02/26 06:14
  • 「2022年ドイツクーデター未遂事件」とは、また違うのかな?あれも貴族だよね。

      補足日時:2023/02/26 06:15
  • 自由を求める貴族版の無政府主義を描きたかったのかな?でも貧しい民はルサンチマン持ってる訳だから、その暴力を利用して政府転覆を目指すと、やっぱり共産主義革命に見えてしまう。

      補足日時:2023/02/26 06:20
  • 僧兵と言って、同時、寺は一つの国として見られていた部分があるから、武士政権以降、税の徴収権を持った武士との対立が起こるのは仕方がなかったのかな?

      補足日時:2023/02/26 06:25
  • 武士と対立する貴族のところに、税で苦しむ民達が集まってきた。というのが、一向宗の始まりだったのかな?

      補足日時:2023/02/26 06:29
  • しかしあのようなカルト宗教の世界観を描かれたら、やはり仏教とは別物だし、かなりかけ離れていますね。NHKは何を描きたかったんだろう。

      補足日時:2023/02/26 06:33

A 回答 (1件)

宗教の運営には金や資材が掛かる。


古代から寺社には運営資金に充てる土地の所有が認められており、富裕な寺社はその資金力を活かして金融業を営んだり、どんどん土地の開発を進めた。
そして、上部権力者に個人的に資金提供をする代わりに免税特権やアジールとして公的支配が及ばない特権を与えられた。
三河一向一揆は、家康がその免税特権を一方的に破って徴税を行なったことが原因。約束を破った家康の「非道」を訴えることで、一向宗門徒であった家康の家臣たちも一向宗側に同心した。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!