
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ありますよ。
それは自分の物じゃないからです。子供の所有だとしても、自分が所有する物ではないのでゴミとして考えます。
捨てられたくないなら、段ボール等に納めた後に、思い出の品だ
から捨てるなと大きくマジックで書きましょう。
それでも捨てる親はいますが、この場合はどうしようもありませ
んね。
No.12
- 回答日時:
こけはもう、グウの音も出なかったNO.10さんが
BA確定ですわ。
本人には宝物、けど親から見ればゴミ、その境界線
が明確に定められない事が闇の原因となっているん
ですわ。
ホントですわ(涙)…
No.11
- 回答日時:
あなたにとってどれだけ大事だったり、思い出、記念の物だったとしたも、親にとっては片付け、処分もまともに出来ずため込んだまま、散らかし積み上げたままのゴミにしか見えなかったりしたのかと。
親子のコミュニケーション不足がそういう形に表れたということかと。
この世の中、家族同士も、友人同士も、恋人同士も、会社でも、言わねば、伝えねば分かってもらえないこと、あるいは誤解や決めつけもいくらでもありますよ?
皆が皆、魔法使いや超脳力者ではないのですから。
併せて私たちには言葉という優れた能力、手段が備わっているのですから使わない手はありません。
No.10
- 回答日時:
それは酷いですね。
( T_T)\(^-^ )私も子供の頃に経験が……。
大人や親にとってみればガラクタやゴミや邪魔な物でも宝物なのにね。
「なぜ勝手に捨てたの?」
と、一言文句を言ったら
「じゃあ、ちゃんと定期的に言われなくても自分で整理整頓しなさいよ!!自分でやらないから仕方なくやらざるを得ないんじゃないのさ!!こっちだって忙しいんだからやりたくないわよ!!!!
でもアンタがやるの待ってたひにゃあ、この家はゴミ溜め……〆○#⌘◆$☆……」
と延々(@_@)
グーの音も……(⌒-⌒; )(・・;)(^◇^;)
No.9
- 回答日時:
あります。
全巻揃えた漫画を取りに実家に帰ったら勝手に捨てられてました。捨てたと言っても実は売ったんじゃないかと思ってます。謝罪もない。コミュニケーション能力ゼロです。こういう事できるのって一人の大人と見てないんですわ。いつまでも子供を所有物だと思ってる。関係良好な親子とそこが違う。
No.8
- 回答日時:
親御さんにとっては大切なものじゃなかった・・
私は子供の頃のものなど
何一つ残ってないですよ。
自分で捨てた記憶はないので
親が捨てたのでしょう。
昔はそれが普通でした。
最近の親は子供と一緒に
そういったものをどうするか考えたりするらしいですが・・
No.5
- 回答日時:
あります。
親だけでなく、夫からも本を勝手にたくさん捨てられた経験があります。家は母子家庭だったので、母には絶対服従に近いものがありました。
でも、子供の頃は片付けが苦手だったので、親も当時は切れたのでしょう。
1つ提案があります。きれいな紙箱か市販の透明ケースなどを利用して、あなただけのお宝box を作るのです。
大切な品物をまとめてきれいに入れて、できれば【重要保管物]とラベリングしましょう。
捨てたらヤバいぞという雰囲気を漂わせると、捨てられにくくなると思います。
失礼ですが、自分を振り返ってみて言うのですが、普段から部屋の中の整理整頓が行き届いていて秩序を感じさせる雰囲気があれば、勝手に捨てられる確率はかなり低くなると思うのですが。
余計なアドバイスに思われたら、ごめんね。
No.4
- 回答日時:
あります。
親には仕事の道具なども捨てられそうになりました。
弟にも押し入れにしまってあった服を知らない間に捨てられてました。
昭和のころの話ですが思いますが、親が子供の漫画の本をすべて捨ててしまい子供が裁判で損害賠償請求をしたところ、裁判所は親に対して1000万円の支払い命令の判決を下しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 捨てるものって一個一個親に許可必要なんですか? 今日、一つずつ捨てるの見せてって言われて自由に捨てさ 5 2023/02/08 21:59
- その他(家族・家庭) 喧嘩について 8 2022/05/26 13:48
- 美術・アート 結婚祝いに似顔絵って嬉しいですか? 7 2022/09/03 00:09
- その他(恋愛相談) バツイチの男性に質問 4 2023/02/16 02:10
- その他(恋愛相談) 許せない 4 2023/06/08 23:46
- 友達・仲間 大人になっても親がいないと決められない人が苦手です。 3 2022/07/12 18:09
- その他(メンタルヘルス) どういう意味でしょうか? 1 2022/08/08 13:57
- アニメ 五等分の花嫁 実の父親の無堂先生に償いのチャンスぐらいあげてもよかったのでは? 娘一人くらいは 1 2022/10/12 16:23
- 美術・アート 自分の絵を描きたい理由があやふやすぎて悩んでます 3 2022/06/12 23:04
- 父親・母親 私がストーカー化した元恋人からもらって捨てたはずの物を、母親がゴミから拾って家の中に戻しています。 3 2023/04/30 02:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
学費って親に返すものですか?
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
こんばんは。 子供を叱る時に「...
-
もっと違う母親の下に生まれた...
-
ばれる?
-
ある大学のオープンキャンパス...
-
庇護という言葉についての質問...
-
親を好きになれない
-
同居生活
-
兄妹の中でも、親に お前は生理...
-
三途の河原
-
何度言っても親が勝手に部屋に...
-
PCの時間制限解除方法
-
親父だからってパワハラ、モラ...
-
母親の過干渉について 大学2年...
-
皆さんは親に愛されるためにど...
-
新しい個室型銭湯ビジネスにつ...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
年金催告状が届きましたが納め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
授業参観に来ないでほしい・・・
-
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
昨日、某AV系の番組観てしまっ...
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
保護者トラブル
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親が毒親でも子供は親に喜んで...
-
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
親に感謝する意味がわからない...
-
学費って親に返すものですか?
-
両親「育ててやったんだから感...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
高二女子です。親と喧嘩した時...
-
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
PCの時間制限解除方法
おすすめ情報