
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
真偽はともかくとして
「資本主義的」(反体制的=インテリ)って、意味ではないかなあ?と考えました。かなり乱暴ですが。
なんかいろんな国で流行ってるみたいですね、村上春樹。「トランスナショナル」な雰囲気といいたいのかな?
勝手な憶測でものを言って申し訳ありません
No.1
- 回答日時:
「それって、どういうこと?と尋ねると、知らないけど
そういうって事だけ聞いた」
面白い!でもホントに「そういう事」としか言い様がないかも。
そう、あるんですよ、「村上春樹っぽい」というのが。
私は村上ファンでは全くなく、好まない作家(むしろ作品は嫌い)なのですが好まない分余計に「っぽい世界」を妙に感じたりして(笑)。
一言で言えば現実感が希薄。
舞台になるのは、主人公の内的世界。「存在の耐えられない軽さ」を生きている感じ。
「存在の耐えられない軽さ」というのは、ミラン・クンデラの小説のタイトルから引っ張ってきましたが、クンデラの「存在の耐えられない軽さ」の「軽さ」とは全く違います。クンデラの作中人物は自らを「軽く」しないと生きていけない、歴史に翻弄されるチェコ人ですが、村上春樹の人物はそのまんま文字通り。
でもその軽さ、希薄さは徹底した美意識まとっていて「格好悪い事しても、格好いい」という鎧を被ってるのです。
生命感覚、生身の実態感が薄い。仕事も何やってるのかわからないけど生活に困ってる風でもない。
建物でいえば、ヨーロッパの何百年もの垢と情念と美を併せ持った建築物ではなく、清潔で硬質で都会的でモダンな建物。食べ物一つとっても洒落てる(私は好きじゃないけど)。
何やって生活してるの?と突っ込みたくもなります。
内面の葛藤もイチイチしゃれてる。目覚まし時計一つとってもキザ。映画の演出のように微細に「モノ」を描写しますが、それも徹底して清潔でモダン。
男性版都会のアンニュイ、倦怠、という感じかな。
村上春樹ファンからは「違う」と言われるかもしれませんが、本の感想はそれぞれですよね。
私はこんな風に感じていますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文ストの太宰さんのIQってどの...
-
三島・沼津近辺にあるMTB専門の...
-
IQが低い小説家がいたら教えて...
-
取材雑誌マスターズの請求で教...
-
1000〜1500字って,原稿用紙何...
-
WordもしくはPDFを原稿よりも大...
-
Illustratorで作った原稿用紙に...
-
Wordで300字詰の原稿用紙のテン...
-
一太郎ver.2009で,原稿を作成し...
-
タテ書きのカッコ“ ”は、どう...
-
原稿の文字数の数え方
-
出典のあとの"para."は何かの略...
-
原稿用紙換算で200枚以上とは、...
-
監修・監訳とはどんなお仕事を...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
カッコ付きの文字の入力
-
ワードでインデックスの作成が...
-
四百字詰換算枚数明記の意味
-
txt doc docxについて
-
字体を変える人の心理は
おすすめ情報