アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雛祭りは終わりましたが正直私も雛人形飾る年齢じゃないし両親も私も出したりしまったりが面倒。
でも祖母は
「お雛様出したってな」ばかり言います。
父親が
「母ちゃん出したかったら一人で出しーな。」と言いますと
「あんな大きいの組立てられへん。」て(笑)
「じゃ諦めな。人に出させて 出したってなはおかしいやろ」と父親がいうと
「出したらな可哀想」言うから私が
「じゃ ケースから自分らで出てきて 自分らで組み立てて 自分らでヨイショヨイショて並んだらええんちゃう?朝起きたらお雛様が自分らで出てきました!てなったらオモロいな。つまり それくらい面倒ってことや」といい今年は出してません(笑)
来年からも出しません(笑)
自分で出さないくせに出したってなはおかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 人形供養に出そうかな。

      補足日時:2023/03/11 21:55

A 回答 (2件)

年に1回だけの女の娘(祖母:気持ちだけ)の祭りです。


お雛様を見ないと春が来る気持ちがしないのでは無いでしょうか。
出したってなは、私が見たいから出して下さいという祖母のお願いと、お雛様を箱から出して差し上げて下さい、というお雛様を敬う気持ちが込められています。
少しおばあさんが可哀想な気持ちがします。
    • good
    • 0

どこの家庭も娘が大きくなるとそんな感じ。


年中行事にうるさいおばさん、おばあさんが気にしがち。

うちは思いきってごみで出しちやった。
ストレスなくなってスッキリ
本来、お雛様は子供の厄を背負って川に流されるもんでしよ?
高いものだから捨てるのに忍びなかったけど、役目が終わったからさよならよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!