
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メロディそのものがケルト音楽で、その音楽の中で
陽気な曲調のものはフィドル
寂しげで落ち着きのある曲調なら、アイリッシュハープ
というのはどうですか、
それから、
現代音楽の中に古いイギリスのメロディを織り込んで聴かせてくれるのも素敵ですよ
映画音楽です「ラストオブモヒカン」のメインテーマ

No.3
- 回答日時:
一つだけ入れて決定打にできるものおなると
バグパイプは1本いれるだけで完全にケルトですね
よそに似た楽器もないし固定のハーモニーがあるから
あとはやっぱりティンホイッスル
タイタニックのテーマソングにも使われていてグッとケルトっぽくなってました
ただ、楽器というよりなんやかやとケルトなメロディが一番ケルトっぽさを出す気はします
打楽器に歌だけでもケルト風にしっかりなりますし。
No.2
- 回答日時:
「フィドル」ですかね。
要するにヴァイオリンです。
↓
https://celtnofue.com/column/trad/ippo/ippo_deta …
その他
・バグパイプ
https://celtnofue.com/instrument/dokodemo_pipes. …
・ティン・ホイッスル(縦笛)
https://celtnofue.com/store/tinwhistle/
・アイリッシュ・ハープ
https://celtnofue.com/store/harp.html
・バウロン
https://celtnofue.com/store/bodhran.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
EMIのロゴについて
-
長調と短調について。その使い...
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
Basses ってどんな意味?
-
バイオリンを選んでもらった先...
-
「フルオーケストラ」の定義?
-
吹奏楽のステージ上の配置(少...
-
N響配置と一般的な配置の違い
-
吹奏楽の強豪校は、何故偏差値...
-
初心者用チェロの購入価格帯
-
中学3年の者です。最近チェロの...
-
錆びれたフルートの修理について
-
10~12の◯-durの部分のトロンボ...
-
オーケストラサークルって忙し...
-
金管部と吹奏楽部の違いを 教え...
-
ピーターと狼のクラリネットは...
-
管弦楽団なのに打楽器?
-
弦楽四重奏および五重奏におけ...
-
バリの町でよく流れている(カフ...
-
オーケストラ出身者にとっての...
-
ローマの祭り(レスピーギ)のオ...
-
吹奏楽とオーケストラ
おすすめ情報