

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
よく目にするDVD・BDプレーヤーは
「開/閉」スイッチが付いていて
このスイッチをおすとディスクを入れる
トレーが手前に出てきて、ディスクを入れ
また、このスイッチを押すと、トレーが
収納される仕組みになっていると思います。
プレーヤーの中に収納されたディスクは
ディスクを回転させる「軸」の上にセット
されますが、このまま高速回転させると
ディスクは滑ってズレてしまいます。
そこで、ディスクを挟み込む円盤が上側から
降りてきて、回転する「軸」と磁石で密着し
ディスクがズレないように固定してくれます。
なので、多少ディスク中心部分がかけても
大丈夫な仕組みになっています。
内部の構造は↓↓こんな感じです。
(文字が見づらいかな?)

No.5
- 回答日時:
その部分にひびが入ってしまって、ポータブル DVD ドライブにセットした時に、ディスクが固定できず回転時に異音が出たことがあります。
それで、セロテープで補強したところ、何とかぶれずに回転するようになりました。ほんの僅かな欠けならば、ロック部分に問題なくはまるのではないでしょうか。もし、ディスクの回転時に異音が出るようなら、セロテープを両面に貼って補強し、上手くロックできるようにすれば、当面は何とか再生できると思います。
普通のトレイ方式の場合は、それで上手くチャッキングされるかどうかですが、これはやってみないと判りませんね。
あまり長時間は持たないかもしれませんが、取り敢えずはそれでぶれずに再生できるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
欠けがわずかであれば、トレイにはめてみてカチッとハマれば大丈夫だと思いますが、ローディング方式の場合それを確認する術がありませんので、ちょっと危ないかなという感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
スクリーン選びについて
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAのレコーダーで録画した番...
-
至急お願いします。長文になる...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
今まで使っていたソニーの ブル...
-
ソニータイマー?
-
ブルーレイレコーダーについて...
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dvd、ブルーレイなどのディスク...
-
ワイヤレスカーオーディオにつ...
-
HDDにあるmp4とDVDが見れるモニ...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
この壊れた中川が大好きなんで...
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
愚問です。CDの「TOC」って何で...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
ネットができる前のav男優って...
おすすめ情報