
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
リフレッシュ品への交換の負担金は、水没・破損・紛失でも負担金の額はかわりません。
1回目と2回目だと負担金が変わる場合があります。ただし、紛失だけは、警察に紛失届を出して受理番号が必用となる。

No.1
- 回答日時:
交換電話機(リフレッシュ品)の自己負担額は、事由にかかわらず同じだね。
破損の場合直せるものに関しては修理代金サポートになるので、交換はしません。以下に書いてある。
契約時期と端末によって、サポート範囲や金額が少し異なることがある。
ケータイ補償サービス
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_se …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯のディスプレイが電源は入...
-
代替機返却時でのこと
-
何とか スマホを故障させるには
-
電池パックの水濡れシール反応
-
ドコモで買った携帯を解約して...
-
携帯の液晶面(ガラス面ではなく...
-
携帯水没!復旧の見込みは?
-
代替機の傷7について。
-
docomo代替機のへこみ
-
代替機破損。
-
7月13〜14辺りにdocomoショップ...
-
携帯水没
-
docomoの携帯補償サービスにつ...
-
携帯電話の故障・交換
-
サムスン sc-01g 緑の帯は? サ...
-
水に落とした訳でもないのに、...
-
D905で勝手に電源が切れるのは...
-
携帯充電口の蓋交換について
-
ドコモの充電器の故障
-
ドコモ 携帯故障 納得できま...
おすすめ情報