
ハイセンスのテレビ「u9h 65型」の購入を検討中の者です。
ネット上の様々な情報は大方既読済で、やはり中には「大ハズレ」を引いてしまった方も居るようですが、ハズレさえ引かなければ、まあまあ使える商品なのでは??と淡い期待を持ちつつある状態です。
ハイセンスの何等かの機種の使用経験のある方、もしくはこの件に関する「濃ゆい情報」をお持ちの方に3つほど質問させてください。
1、ハイセンスのテレビは実際のところいかがでしょうか(画質、音質、耐久性など)→勿論、回答主様の主観のみで結構です。
2、画質を好みに調整しても、電源ON→OFFでまた初期状態(設定前)に戻ってしまう・・・というクチコミを見たのですが、それは本当でしょうか。
3、同じminiLEDのソニーブラビアx95kやtvs regzaのz875Lと比較すると10万円の差がありますが、やはり安いということは、それなりにどこかでチープな部品を使ったりもしてるのでしょうか。
もしくは人件費等が実際安く済むので安く提供できているのでしょうか。
大前提は「主観でどう思うか」であり、判断するのは私自身ですからこういった質問はナンセンスなのかもしれませんが、何らかのハイセンス情報をいただけたら本当にありがたいです。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハイセンス=東芝(レグザ)です。
中国のメーカーですが、
テレビの出荷台数、世界第二位の大企業です。
販売員目線でハイセンスのTVを評価
している動画があります。
参考にしてみて下さい。
疑問1~3の
1、3の解消にはなると思います。
2のクチコミ情報に関しては、この動画では
触れられていません。
本体、リモコンが壊れやすいだとか
クチコミが有るようですが、これは
「ハイセンスだから」では無いようです。
No.4
- 回答日時:
我が家と親戚、知り合いと3か所で使っています。
1台は初期不良で交換になったらしいですが、それ以降は問題無し、他は問題無しです。
今REGZAも使っていますが、次買い替える時の第一候補はHisenseかな?
REGZAも不良が多かったし、わざわざ高いお金出して国内メーカー買うのが馬鹿らしくなりました。
だって国内メーカー品もエンジン基板以外皆海外製パーツだから品質の差なんてある訳無いんですよ。
そしてHisenseは東芝のテレビ部門買収しているし、どういったブランド使い分けしているのか良く判りませんね。
よって個人的には食わず嫌い程損だと思います。
ただ国内ブランドが好きな人はそこにお金払っていると思えばそれはそれで良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
我が家でも使用しています。
東芝を買収して東芝の映像エンジンを搭載した初期の4kテレビですが、価格の安さで買ってしまったものでしたが、満足しています。
購入当初画面表示の不具合でファームウエアのアップデートが必要でしたが、まだオンラインアップデートが実行出来ない時期で訪問サービスで更新していただきましたが、その時来た人は東芝のサービスの方でした。
大型TVで訪問サービスが主体になるので既に全国に拠点がある東芝のサービスがサポートしているのは安心できるかもしれません。
それ以降不具合も無く、オンラインアップデートも使えるようになって何も問題なく使えています。
パナのブルーレイを接続していますがDLNAのリンクも問題なく、
相互の録画番組の操作をTV側でもレコーダー側でも出来るのも便利です。
肝心の画質、音質も問題ありません、
音質に関しては期待していなかったのですが思ったより良い音でした。
No.2
- 回答日時:
キッチンに安いテレビで良いと言う事でハイセンスの製品を買いましたが、外来ノイズに
弱いですね。
他の部屋の国内メーカーのテレビでは何の問題無いのに、ハイセンスの物はブロック
ノイズが出やすいし、時にフリーズする事も有りました。
天候によっても同様な症状が出たり、映らない事もありましたしね。
また、ハイセンスのインチ違いを並べて展示している所で同じ番組にして比べると、
デコードの問題なのでしょうが時間差があって、音声はエコーが掛かったような感じで
どちらかのデコードが遅いと言う事。
安かろう○かろうを感じる物でした。
ですので、ハイセンスはお奨めしません。
No.1
- 回答日時:
リモコンなんですが、もしBlu-rayレコのリモコンでハイセンスのテレビの操作をお考えであれば、ハイセンスのテレビが操作できるか確認した方がいいですよ。
テレビはテレビ、Blu-rayレコはBlu-rayレコのリモコンを別々に使うのであれば問題ありません。
テレビはじっくり見ないのでメーカーは気にしたことないです。値段だけ気にしてます。どこのメーカーでも壊れる時は壊れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのチャンネルを変えたい...
-
とても怖くて怯えてます。 昨日...
-
パナソニックTVの1.3倍速
-
Amazon fire stickを使っている...
-
テレビの電源を入れると大音量...
-
テレビのチャンネルが勝手に変...
-
急にテレビが全て同じチャンネ...
-
テレビの音量がかってに上がる
-
BSよしもと、BS松竹東急、BSJap...
-
パナソニック製TV TH-32FP50...
-
データ連動画面表示 テレビのリ...
-
スカパーのリモコンの設定!
-
テレビが勝手についたりチャン...
-
テレビのリモコンに任意のチャ...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
子供がテレビのボタンを押さな...
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazon fire stickを使っている...
-
とても怖くて怯えてます。 昨日...
-
テレビの音量がかってに上がる
-
テレビのモニターでYouTubeを見...
-
BSよしもと、BS松竹東急、BSJap...
-
テレビの電源を入れると大音量...
-
テレビが勝手についたりチャン...
-
テレビのチャンネルを変えたい...
-
テレビの音量が勝手に上がるの...
-
東芝簡単リモコンでの テレビ設...
-
SwitchBot HUBmini テレビの操作
-
テレビのチャンネル変更ができ...
-
急にテレビが全て同じチャンネ...
-
テレビの画面表示
-
テレビがついたり消えたり・・...
-
機械に弱いカミさんに呆れています
-
テレビのリモコンに任意のチャ...
-
Panasonic DMR-BRW520 右上にこ...
-
就寝中の朝4時に勝手にテレビ...
-
ドラえコンお持ちの方、教えて...
おすすめ情報