dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ロボットアニメにはまっています。
エヴァやナデシコ、ブレンパワードなんか見ました。
ほかに「これだ!」というおすすめロボットアニメはありませんか?

A 回答 (23件中11~20件)

1973年に放送された「0テスター」(後期は「0テスター 地球を守れ!」)なんてアニメもありました。


現在のサンライズが作った作品ですが、後期に「0ロボット」という主役ロボットが登場します。
主役ロボというには時代を感じさせるレトロなデザインで、ガンダムの旧型ザクのマイナス10倍はかっこいいようなものでしたが、戦ってみると思い切り強くて活躍するという今見るとわけのわからんロボットでした。

作品自体は「サンダーバード」日本版を目指したような内容だったのですが、特筆すべきはこのアニメの主人公・吹雪シン役を演じた声優が、巨大ロボットアニメでは有名な神谷明で、なんと彼の初めての巨大ロボ作品なのです!
DVDどころかビデオ化もされてないのでおもいきり入手は困難な番組ですが、10年ほど前には地方局で再放送されていたのでまだ録画したビデオをもっているマニアもいるでしょうからよほど興味があれば探してみてはいかがでしょう。かくいう私も録画した口ですが。
アニメの資料がみつからないので、玩具の写真を貼っておきます。

http://www.supermetal.jp/pa13.html

参考URL:http://www.supermetal.jp/pa13.html
    • good
    • 0

「勇者シリーズ」と「エルドランシリーズ」もロボアニメに入れていいでしょうか。


OKならいろいろ有りますけど。
(一番好きなのは『ガオガイガー』と『ゴウザウラー』かな)
上記シリーズがOKなら『魔神英雄伝ワタル』もあり、かな?
    • good
    • 0

「無敵ロボ・トライダーG7」あのガンダムの後番組です。

オレは社長で小学生。トラGの作動システムはなんとマイクロソフト社製です。

「最強ロボ・ダイオージャ」そのまた後番組。アニメ版の水戸黄門です。が、民主政治への移り変わりも反映させています。

「ゴワッパー5・ゴーダム」5人の子供が操縦するペガスそっくりの赤いロボット。後半はゴーダムの腹から変形用のパーツが出てきて、ドラゴン型に姿がかわります。

「ブロッカー軍団マシーンブラスター」世界名作劇場でおなじみの日本アニメーションが手がけたロボットアニメ。
実際は葦プロと国際映画社の前身のスタッフが制作しています。主人公がリーダーではない、ロボットは4体、敵は地球の前人類である、と言う点がなかなか凝っていました。

「アストロガンガー」生きている金属から誕生したロボット生命体。意志があるし、会話もする。見所は敵のコマンダー。ガッチャマンのベルクカッツェさまと同じ声優さん、同じ口調。しかもこちらの方が古い。

自分の好みで記載してみました。
    • good
    • 0

現在放映中だと『創聖のアクエリオン』と『交響詩篇エウレカセブン』は期待大です。

(まだ数話しか放映されてないけど)
既に完結している作品だと、かぶらないとこで

「ガサラキ」

「機甲戦記ドラグナー」

「フルメタル・パニック」

「デュアル~ぱられルンルン物語~」

「覇王大系リューナイト」

「魔神英雄伝ワタル」

「魔動王グランゾート」

「忍者戦士飛影」

「獣神ライガー」(ってこれロボット?)

このくらいですかねぇ、なんだか後半はお薦めと言うより思い出の作品って感じになってしまったのでこのへんで
    • good
    • 0

 「創聖のアクエリオン」


超時空要塞マクロスの河森正治監督の最新作です。今リアルにやってます。はまってるなら見ましょう。

参考URL:http://www.aquarion.info/
    • good
    • 0

とにかく古いものでよければ、以下の2作品がお勧めです。



「銀河漂流バイファム」
「15少年漂流記」のSFバージョン。異星人との戦争が勃発し、両親と離ればなれになった13人の少年少女が両親を捜す話。

「戦闘メカ ザブングル」
西部劇をモチーフにしたアニメ。ちっとも美形でない主人公が特徴(?)

いずれもレンタルショップでどうぞ。
    • good
    • 0

無限のリヴァイアス


16歳の相葉昂治は航宙資格取得のため、弟の祐希や幼なじみのあおいとともに教習衛星リーベ・デルタで訓練を受けていたが、事故でリーベ・デルタは圧壊し、彼らは巨大船リヴァイアスに乗り移り子供たちだけでやっていくことになるが・・・

マクロスプラス
ある新型戦闘機のテストパイロットに選ばれた2人はかつて幼馴染だった。
さらに幼馴染の女が現れ、3人の関係は奇妙な方向に進んで行くが・・・

アルジェントソーマ
2054年、地球に謎のエイリアンが飛来した。
ユニバーサル大学の学生タクトの恋人マキはフランクと名付けられたエイリアンの再生作業にまき込まれ死亡する。
フランクに復讐を誓うタクト。
一方、ロッキー山脈の湖に住む少女ハティはフランクと心を通じあわせることができるのだった・・・
    • good
    • 0

「地球防衛企業ダイ・ガード」



 巨大ロボットを運用するのが警備会社であるというアニメ。会社員の立場など、ある意味リアル。
    • good
    • 0

『機巧奇傅(からくりきでん)ヒヲウ戦記』



ゼンマイ動力の巨大木造ロボットの変型シーンは一見の価値ありです(笑)

参考URL:http://www.vap.co.jp/hiwou/
    • good
    • 0

 まずは、原点ということで


「鉄腕アトム」
「鉄人28号」

 ブームの先駆け
「マジンガーZ」
「ゲッターロボ」

 ロボットアニメという分野を確立させた
「機動戦士 ガンダム」

 これら以外というと、
「装甲騎兵 ボトムズ」
「重戦機 エルガイム」
「聖戦士 ダンバイン」
「戦闘メカ ザブングル」
「超時空要塞 マクロス」
「銀河旋風 ブライガー」
「ヤッターマン」
「Drスランプ アラレちゃん」
「究極超人 あーる」(OVA)

・・・って、ふるいなー(^◇^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!