dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜお鼻が長いのねと言われたら、母親だけでなく
『そうよ、両親も長いのよ』
といわないと、父親をないがしろにしていませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

子象は母さんしか知らないから、それで良いのです。



2023/03/03
https://newsclip.be/archives/2262
2022/07/15
https://www.afpbb.com/articles/-/3414600
2021/03/24
https://karapaia.com/archives/52300307.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それだった(^^♪

お礼日時:2023/03/15 18:32

歌詞のテーマが家族ではなく個人の尊厳だから。



作詞した詩人のまどみちおさんにインタビューした阪田寛夫さんによると、うたわれているのは

鼻が長くない者から「お鼻が長くておかしいね」と悪口を言われた子象が「大好きなお母さんと一緒なの」と誇らしげに答えるという情景。

意地悪なからかいにも「そうよ、素敵でしょ」とナチュラルに切り返せるのは、子象にこの世界で象として生かされているという誇りと喜びがあるから。

まどさんの、どの人もそれぞれが尊いというメッセージです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか意味深なところまで行きますね。

お礼日時:2023/03/15 18:34

この歌詞は、鼻が長いとからかわれた小象が、お母さんも長いの、お母さん大好き、と云ったのだとか。



小象のことば、だったのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃそうです。他に誰もいない。

お礼日時:2023/03/15 18:33

本当ですね。

お父さんはどこに?
もしかしたら、いないのかもしれません。戦争で、帰って来ないとか、仕事で帰りが遅くなるとか。
作者に、何かあったんでしかねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

像の生態によると父親というものはいません。

お礼日時:2023/03/15 18:33

質問のような気遣いがあるのなら「片手落ち」という言葉も使わない方がいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかまずい?

お礼日時:2023/03/15 18:32

象という動物の生態系を調べれば分かりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだった!

お礼日時:2023/03/15 18:32

そもそも両親揃ってるというのも勝手な想像ですよね?


もし父なし象だったら両親と言ったら差別になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

像の生態について。

お礼日時:2023/03/15 18:32

象はメスだけで群れを作って子育てしますからね。


子象には最初から父親不在ですから、ないがしろとは違うかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それだった!

お礼日時:2023/03/15 18:31

その歌が出来たのは昭和50年。


多くの父親は家には寝に帰るくらいです。
別に父親をないがしろにしたわけではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに新しいかな?

お礼日時:2023/03/15 18:31

『ぞうさん』の歌で母さんしか出てこない理由は、歌詞が単純化されているためだと考えられます。

歌詞を理解するためには、歌詞を作った人が想定した対象年齢や歌詞の目的を考える必要があります。『ぞうさん』は、幼児向けの歌で、親子の愛情を歌っていると考えられます。歌詞に登場する母さんは、象の親としての愛情を象徴しており、幼児にとって身近で安心感のある存在として描かれているのではないでしょうか。

お鼻が長いと言われた場合に、母親だけでなく父親も長いと言うことが重要だと思われます。親子の遺伝について、父親も長い鼻を持っている可能性があるためです。また、父親も同様に愛情を持って子育てをしていることを認めることで、家族全体の絆を強めることができます。

したがって、『ぞうさん』の歌やその他のコミュニケーションにおいて、特定の人物だけを重視することなく、家族全体の愛情や役割を認めることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と思うのです。家族の絆という面で考えると片手落ちの感を否めません。

お礼日時:2023/03/15 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す