
ご教示ください。
12Vで30Wくらいの小さめ(縦41.3cm×横67.8cm×厚さ2.6cm 重量:約3.4Kg)のソーラーパネルの廃棄ですがどの様に行うと合法的かつ安価に済むでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんな感じのやつです。(アマゾン商品リンク)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%8 …
No.4
- 回答日時:
燃えないゴミとして出せば良いのですが、
示されたパネルは大きいので、
多くの自治体では粗大ごみになると思われます。
自治体に連絡して、指示された方法でお金を払って処分してください。
ハンマーや、鉄鋸などで所定の大きさ以下にすれば、
燃えないゴミとして処分できます。
No.3
- 回答日時:
基本は産業廃棄物です。
捨てるには手続きが必要です。不用になってしまったソーラーパネルは、お住まいの地域の粗大ゴミに出せる場合があります。粗大ゴミに出す場合には、指定された料金を払って、ゴミ置き場まで運ぶだけなので、簡単に処分することができます。粗大ゴミ料金も安いので、処分費用をかけたくないという方にもおすすめの方法です。
ただ、すべての自治体がソーラーパネルを受け入れているわけではないので、粗大ゴミに出す前に、お住まいの地域の役所に問い合わせてよく確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
少なくとも、「家電リサイクル法」にも「資源有効利用促進法(PC)」にも、指定された品目ではありません。
しかも、業務用でなく家庭用品の範疇で使用していたのなら、処分方法の判断は自治体に委ねられることになります。
・普通に燃えないゴミとして出せるのか
・粗大ゴミとして無償で出せるのか
・粗大ゴミで有償なのか
・○○まで持って行けと言われるのか
などのことは自治体によって千差万別ですので、地元市の HP などでご確認するか、市役所のゴミ処理担当部署にお問い合わせください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った肉の処分の仕方。 冷蔵庫...
-
大型のオナホールを処分したい...
-
アレな質問で申し訳ないのです...
-
犬用のベッドがボロボロで汚く...
-
スーパーのゴミ箱のゴミ処理に...
-
ローションの正しい捨て方
-
ごみ捨てについてです。 近所の...
-
ごみ収集で成人向け雑誌をすて...
-
すだれやよしずは目隠し、遮光...
-
個人事業主の自宅兼事務所から...
-
11月12日は「洋服記念日」。着...
-
ポリエステルわたはプラスチッ...
-
「レジ袋有料化」の意味は、ど...
-
ごみ当番問題
-
恥ずかしい物の処分
-
美容室で使うような電動のシャ...
-
ハッポースチロールはリサイク...
-
大きな発泡スチロールの処分方法
-
古くなった肌着はどうやって捨...
-
カビキラーをトイレの便器や流...
おすすめ情報