
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
カウントされません。
何度も同じ質問をされているようですがそんなに心配ならググっては如何でしょうか。私はすぐ以下のサイトを見つけましたけどね。
"くら寿司のお皿1枚カウントのセンサーは、投入口付近にあることが分かったので注意。くら寿司のお皿投函時のお皿1枚と計上される仕組みは、投入口の付近にあるみたいですね。投入口付近にセンサーがついているのでしょう。"
まず自動計算システムを考えてみればすぐ分る事です。客が全てタブレットで注文してもそれは客側の記憶です。清算システムは、客は流れてる皿は一切取っていないという判断はどうやってするのですか?
タブレットで注文した皿と枚数が違かったら流れてる皿を取ったと言うことになるでしょう。
だって会計中の表示が出てる最中に皿を入れたんだからカウントされるでしょ。何度同じ質問したって別に問題ないでしょ?
No.4
- 回答日時:
私は丸々食べ残したことないのですが、例えばエビの尻尾などの大きめの屑が皿に残っててテーブルに残している場合、食べ終わって店員を呼んだ時に、皿を回収穴に入れるよう指示されますよ。
皿をカウントさせる為に。穴の中は川のように水が流れてるので、料理屑を入れても問題無いようになってます。
注文した料理は、実際届くかとは別なので、タブレットの注文履歴は決定打ではなく、回収穴と店員の確認で料金が決定するのが基本だと思います。テーブルの上に存在した皿が届いたものであることは確かですから。
店員さんが来て会計ボタンを押しました。ですが、一枚の皿が残っていたのでその後皿を入れました。モニターは会計中の表示だったのですが大丈夫ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) くら寿司でお会計ボタンを押した後に残ってた一枚の皿を入れました。この場合どうなるのでしょうか?その後 2 2023/03/16 21:16
- 飲食店・レストラン 回転寿司でシャリだけを残したり、食べ終えた皿をレーンに戻したり、他の客の注文を横取りしたり、お持ち帰 6 2022/08/19 18:41
- 飲食店・レストラン 回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司ってサイトメニュー、デザートなどモニターで注文した商品で食べ残 1 2022/03/23 10:17
- その他(料理・グルメ) 皆さんに聞きたいことがあります くら寿司のお食事券で 食べた時 購入してくら寿司に行った時 1人分で 2 2023/08/01 16:57
- 飲食店・レストラン 回転寿司 皿 寿司 回るレーン 無銭飲食 4 2022/08/15 10:22
- 飲食店・レストラン はま寿司とスシロー詳しい人 2 2023/03/13 23:02
- 飲食店・レストラン 女性が 「今日回転寿司で5皿食べちゃった!お腹パンパン!」って言ったらぶりっこですか?標準ですか? 8 2023/07/05 22:06
- 親戚 自分なりに考えて食事しても母に怒られますので、親戚の家での食事のマナーについて教えてください。 4 2023/06/24 18:28
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です。 回転寿司に行ったとき、何皿食べますか? 自分は7皿くらいたべますが かなり多いです 5 2023/03/11 19:02
- 飲食店・レストラン 【料理を分けられない人たちの心理を教えてください】2人でレストランに入って、皿に3つの 17 2023/06/22 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
くら寿司でお会計ボタンを押した後に残ってた一枚の皿を入れました。この場合どうなるのでしょうか?その後
その他(悩み相談・人生相談)
-
くら寿司で働いてた方もしくは、働いてる方いますか?聞きたいんですけど会計の時に以上でよろしかったでし
飲食店・レストラン
-
質問です。 2人で回転寿司に行き、カウンター席に座ります。タブレットで注文し、会計ボタンが個別と会計
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
-
4
回転寿司でお皿を増やされた!
その他(家事・生活情報)
-
5
二人で回転寿司に行きました。 会計する時に、食べ終えた皿を二人分まとめて重ねるのではなく、それぞれ食
飲食店・レストラン
-
6
アルバイトの会計ミス
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
回転寿司で、自分が注文した物だと思って、間違って取って食べてしまいました。 皿の数と注文した数が違う
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
8
回転寿司バイト、要領が悪く一向に上達しません。辞めるか、続けるか悩んでいます。
その他(社会・学校・職場)
-
9
スシローで詐欺未遂に遭いました。店に対して訴訟を起こすべきでしょうか?
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
食事中のお皿
-
コップが臭います。
-
食器をどのように洗っておられ...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
台所のシンクは毎回洗っていま...
-
おもちゃの金メッキに指紋がつ...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
灯油臭い!
-
コース料理の最初にセッティン...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
家庭で食器洗いをしてる人
-
スパークリングワインの栓がぬ...
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
実家に帰省したら家事は全てや...
-
キッチンの洗い桶に付着するヌ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報