アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食事した後、目につくようなものは取り除いてプラスチック製の洗い桶に一晩漬けておくと、洗い桶の水に接している表面がヌルヌルしてきます。これを薄いプラスチックのへらでこそげて見ると黄色いどろっとしたものがとれます。食器よりも桶のほうがヌルヌルするように思うのですが、これは錯覚でしょうか。またヌルヌルの正体は食物に含まれている油が主成分なのでしょうか。献立とは無関係に同じような黄色いものなので不思議にも思っています。ちなみにヘラでヌルヌルはほぼ完全に取り除かれ、見違えるようにきれいになることも確認しています。洗剤などは無用な感じです。

A 回答 (3件)

またNo.2です。


雑菌と言ってもいろいろ種類がいて、水全体に広がるものや水面に膜を張ったように広がるもの、ゼリー状のものや粘り気が強い塊のものなどがいます。(バイオフィルムやアメーバのようなものです)
繁殖する温度も、気温が高い時期はたくさんの種類の雑菌が繁殖するのは一般的に知られていますが、低温(10度以下)に耐えられ繁殖する雑菌も多く存在します。冷蔵庫にも菌はいますしね。室内はそれほど気温は下がらないので、環境としては十分な条件は整っていますね。
質問者さんのおうちの桶には、そんなオールシーズン対応できる雑菌が住み着いているのでしょう。
私は以前研究室で働いていて、器具類を水に漬けておくと雑菌が繁殖して、翌日には桶や器具全体がヌルヌルしていることが季節を問わずありました(菌を扱う仕事ではありませんでしたが)。因みに中性洗剤入りの液の場合も同じように菌が繁殖し、漂白剤を入れたものでは繁殖しませんでした。

この回答への補足

お話の器具には栄養物が付着していたのでしょうか。また菌の繁殖はどのように確認したのでしょうか。

補足日時:2013/10/01 23:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近いうちにヌルヌルを細菌染色してもらいます。

お礼日時:2013/10/01 23:21

雑菌だと思います。

(他には思いつきません)

水が長い間とどまるところには、雑菌が繁殖します。
ピンクっぽかったり、黄色っぽかったりします。菌が色素をつくるので、色が付いているということは、かなりの繁殖状態だということなのでしょう。
プラスチックには小さい傷などに雑菌が残りやすいので、食器よりもヌルヌルがつくのでしょう。
ヘラで取れたといっても、雑菌は残っていますので、漂白剤を薄め漬け置きすると確実に除去できます。定期的に除菌することをおすすめします。

因みに、食後の食器を一晩水に漬けておくと、しばらく掃除していない排水溝よりも遥かに多くの雑菌が繁殖した状態になるそうなので、やめたほうがよいみたいです。
時間がなくてその日のうちに洗えない時は、せめて食器に水を溜めるぐらいにしておくとかすると、雑菌を大量に発生させなくて済みそうですね。

この回答への補足

おっしゃっていることはよくわかるのですが、もし雑菌だったら、ためてある水が一様に同じ色に濁ってもよいと思うのですが、そういうこともありませんし、温度が真冬の10度でも真夏の30度でも同じように短時間で雑菌が増殖するということも考えにくいと思うのですが…また同一の雑菌が住み着いているのでしょうか。

補足日時:2013/09/29 02:09
    • good
    • 0

雑菌が繁殖しているんじゃないでしょうか?


洗い物を長時間漬けておくと雑菌が繁殖するそうです。
プラスチックの洗い桶の表面に、特に繁殖しやすい条件が揃っているのだと思います。
洗い物は一晩置かず、その日の内に洗ってしまった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

季節に関係がないので雑菌とは思えません。桶をきれいにしたいということもあって、このようにしております。食器に付着している食材をふやかしてから、洗ったほうがよいと思っております。食材由来の黄色い物の正体を知りたいのですが、細菌である可能性もありということでしょうか。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2013/09/27 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!