

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プレゼンテーションプレート、またはショープレート、サービスプレート、と言ったりします。
日本語では位置皿、飾り皿など。
ここに料理が運ばれますよという目印、つまり座る位置を示すための皿です。
鑑賞の意味も込められている場合が多く、その店のオリジナルのデザインが施されていたりこれから供される料理を想像させるデザインのものだったりと装飾的な皿が使われます。
メインディッシュまでは下げないでその皿の上にオードブルなどが運ばれてくる場合と、すぐに下げられる場合とあり店によりけりです。
席についた時から料理の演出が始まっているというわけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/08 01:13
とっても参考になりましたー。検索でなんと調べていいかわからなかったし、周りに聞いても知らない人ばかりだったので。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
台所の洗い桶について
-
干し網の手入れ
-
かぼちゃの色素(?)が指につ...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
シルバーの黄ばみは取れますか?
-
お皿が茶碗に、はまってしまい...
-
バイキングでの食べた後のお皿...
-
食器洗ったあとのスポンジを 私...
-
台所で、スポンジって食器用と...
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
食器の洗剤にカビキラー
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
食器を洗った後の手は汚い?
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
食器がはまった!
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
干し網の手入れ
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
フローリングにドレッシングを...
-
お箸にカビが
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
食器に謎の汚れ
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
回転寿司でお皿を増やされた!
おすすめ情報