
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
臭いをとるために手間暇は惜しまないというならばの話ですが。
衣類であれ、手に着いたものであれ、冬場の暖房気具の給油や掃除の際など手や雑巾、タオルなどに着いた臭いも同様ですが、普通の食器用洗剤、洗濯洗剤では高分子(分子の細かい)灯油は包み込めずきれいに洗い落とせません。
何度手を洗ってもぬるつきや臭いが取れないのはこのためです。
方法としては、素手なら直接サラダ油を手に取り油まみれになじませるように手にこすりつけ、灯油とサラダ油をなじませます。
油が油を包んでくれます。
この上で、普通に食器用洗剤で洗い流しますと、あら不思議、臭いもギラつきもすっきり落ちています。
油で油をなじませ、その灯油を包んだサラダ油を食器用洗剤は包んで落としてくれるからです。
この要領で、息子さんの衣類もまずはもったいないと思われてもサラダ油をまんべんなく掛けよく揉んで馴染ませます。
お風呂簿などでバケツやタライの中で行うと良いでしょう。
その上で今度は食器用洗剤を原液のまま振りかけ馴染ませます。
油が洗剤に包まれて乳化し白く濁り出します。
ここを念入りに、洗剤をよくなじませませんと、お風呂場の洗い場が油まみれにギトギトになります。
あとはジャブジャブ多量の水で洗い流し、普通に洗濯機に、すすぎ中心でいいかと。
手間ですし、サラダ油も食器用洗剤も普段以上に使用しますので、買い置きは十分に。
が、ここまですれば臭いはすっきり取り去れます。
まずは素手に灯油を付けて、効果をお試し下さい。
何度洗剤、石鹸で洗っても取れない臭いが、この方法なら一回ですっきり取れます。
サラダ油を直接手に取り塗りたくるのに最初は抵抗あるでしょうが、サラダ油をいかに手に馴染ませるかが全てです。
油が油を包み込む、体感すればわかります。
サラダ油を包み込み洗い落とすことなら、食器用洗剤も得意とするところですから。
昔、灯油を頭から浴びた息子の救済?にも、この方法ですっきり、髪も体もお風呂場も灯油の臭いを残さず洗い流せました。
頭から全身サラダ油まみれのオイル人間状態でしたが、終えて本人や妻にも賞賛されました。
回答ありがとうございます。
余って困るものではないので、サラダ油と洗剤大量に購入しようと思います。
手間暇がおしいので、息子にやらせます。
No.3
- 回答日時:
ふつーに洗濯機で洗います
脱水してから畳んで洗面器に入れます
そしてベンジンを振りかけます、振りかけたらベランダなど屋外で30分ほど放置してください
30分経ったら液体の洗濯洗剤を100ccほど入れて水を洗面器一杯に入れます
そして排水口に流して、もう一度洗濯機で洗濯洗剤を入れて普通に洗って干します
直接雨が当たらないベランダなら雨の日でも90%は乾きますから
取り込んでハンガーで部屋の中に吊って、扇風機で風を当てて乾かせばいいだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 旦那が油仕事で作業着を洗濯するのに作業着のみネットに入れて作業着のみで洗濯機に入れているのですが、ネ 3 2023/04/15 23:12
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 父親・母親 父に掃除洗濯をやられるのが嫌。 7 2023/03/24 16:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 土日の家での洗濯物と、それに関する会話がストレスです…… タイトル通りです。 土日は両親は仕事休みで 3 2022/04/03 17:06
- 夫婦 夫が片づけや掃除や洗濯を全然しなくて困っています。 家が狭く、私のスペースは2人のリビング、夫のスペ 8 2023/06/18 18:30
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 赤ちゃん 子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子ですが、 2 2022/11/24 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯槽に灯油のにおいが…
その他(暮らし・生活・行事)
-
灯油のついた服の洗濯は?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
洗濯機の中についた灯油のにおい
その他(家事・生活情報)
-
-
4
服に灯油をこぼしてしまいました。洗濯方法は?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
灯油をこぼしてしまった!!!
その他(家事・生活情報)
-
6
灯油の匂い消し
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
7
こぼした灯油の気化時間は
その他(家事・生活情報)
-
8
灯油が髪の毛に・・・
その他(家事・生活情報)
-
9
ガソリンのついた服を洗濯してしまいました。 洗濯機にガソリン臭が残ってしまい、困っています。 ドラム
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
10
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報