
No.5
- 回答日時:
器とと皿の間に水を満たして凍らせてみてはどうですか?
水は凍ると膨張するので、もしかしたら…皿を押し出してくれるかも。
そのまま凍ったものを逆さにしておいておけば、氷が溶けたら中の皿が落ちてくるかもこないかも…。
ごめんなさい、もう全く自信なしです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/13 22:26
2度のレス、ありがとうございます!
実は。。。今日の夕方、何故か外れて洗った食器と共に置いてあったので、妹に、外したん?
良かったなー、と言うと、えっ?あんたちゃうん?
えっ??誰?
おかんしかおらんやん?
あかあさん、外したん?どうやったん?
火にかけて外したー。
はぁ?
年季とというものは凄いと思いました(ちゃんちゃん)
おかげで、解決です。
No.4
- 回答日時:
手ごわそうですね…。
力技でやってみますか?
写真の奥の方は、少し隙間できますか?
もし隙間ができるなら、糸を用意して、器と皿の間を通してやります。
糸の両端を持つと少しは力を込めやすくなるはずですので、はずみで落として割らないように柔らかい布団などの上で糸を強く引っ張ったらとれませんか?
意味わかるかな?(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 至急お願いします。( ..)" この容器でお皿に移さず温めたいのですがどうしたらいいでしょうか 3 2023/03/25 16:02
- 美容師・理容師 美容院の設備について(3) 1 2022/08/03 21:35
- 美容師・理容師 美容院の設備について(2) 1 2022/08/03 21:34
- 哲学 ゴミ置き場のリサイクル 4 2022/08/30 21:57
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- その他(恋愛相談) 男性器のことで質問します 7 2023/04/10 20:29
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- その他(病気・怪我・症状) 至急お願いします( ..)" 写真の丸で囲ったところが時々痙攣みたいな震えが治ったり発症したりします 1 2023/03/29 20:36
- Android(アンドロイド) 私はGalaxyをしようしています。 先日、ギャラリーないにあるアルバムを作成し、色々と動画や写真を 1 2022/10/23 21:07
- iOS 大至急回答お願いします。 iPhone13です、写真から共有アルバムに保存して最近の項目等にある写真 2 2023/03/31 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報