dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。どなたかお分かりになるかた、どうか教えてください。

家族が清掃の仕事をしているのですが、灯油やシンナーのついたタオル(ぞうきん?)を、大量に、普段使っている家庭の洗濯機で洗ってしまいました。そのために、灯油のひどいにおいが洗濯機についてしまい、お洋服を洗うとそのにおいがついてしまうのではないかと、今まったく使えない状態です。
普通の衣類の洗剤や、清掃の仕事に使う油汚れ落し洗剤を使って、空で5回ほど回しましたが、まだにおいは完全には落ちません。
市販されている洗濯槽の洗浄剤で、このにおいは消し去ることができるのでしょうか…。また、他に良い方法があれば、どうか教えてください。

コインランドリーに行ける時間もなく、着られるお洋服がだんだん減り、とても困っています。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

OKです。

コチラもお試しを

参考URL:http://www.kahoku.co.jp/QandA/clothing.htm
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ご紹介くださったURLも、かなり役に立ちそうです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/23 21:30

工場やガソリンスタンドの床の油汚れなどを掃除する強力な洗剤が有ります。

商品名は思い出せません。ごめんなさい。
それを多めに使い、お湯(温度は風呂よりも熱く)で洗います。中には使い古しのウェスとか入れておくといいでしょう。2層式なら、だいたい臭いは取れます。1層式の全自動だと、回数を増やす事でだいたい取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お湯で洗濯槽を洗うと効果的なのですね。これからの参考にもさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/23 21:32

お湯を使って「溜め洗い」モード。



要するに、お湯で洗剤を溶かして洗濯槽一杯にしておいて置く。

あとは「オレンジジョイ」等、台所食器洗剤を入れてお湯で洗う。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようにするよう家族に頼んだら(自分はまだ帰宅できなかったので…)、においがちゃんと消えてくれました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/23 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています