
今月4日にガラケーからはじめてスマホ(通信量1Gプラン)を購入しました。2日後残り0.3Gと警告メールがありました。1G追加すると1100円だそうです。即Wi-Fiルーターを購入し対応しました。昨日、購入後半月でギガはゼロとなりました。散々節約して半月も持ちません。
Wi-Fiだけの通信量を見ると4G弱です。中身見ると一番食っているのがグーグルplayストアですが、ここからサイトにはいることはなくほとんど使っていません。グーグルクロームは通信量を見るためよく使います。
1 買ったばかりなのに0.6Gも減っているというのは変過ぎませんか。業者曰く初期設定に使った。買い手のGを使うのも変ですね。
2 グーグルplayストアは裏で何をしている?。位置情報が怪しい?。グーグルクローム込み?。
3 月間1Gで足りていますか?。何ギガ使っていますか。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私もスマホの一台は1GBのプランで契約しています。
OCN mobile ONEのプランなので、この一台分の月の支払いは550円です。ただし、このスマホも含めて私個人の月の通信料は平均90GBほどです。通信に関してはモバイルWi-fiルーターを別に契約しており、こちらで支払っています。
申し訳ないが、恐縮ではあるが、質問者さんは絶対的な知識と理解の不足があります。
「グーグルplayストアですが、ここからサイトにはいることはなくほとんど使っていません。グーグルクロームは通信量を見るためよく使います。」
このような理解の誤りがある方に何と言えば伝わるのかすら途方にくれますが…。
簡単にお伝えするので、とにかくそういうものだと思ってください。
>1 買ったばかりなのに0.6Gも減っているというのは変過ぎませんか。業者曰く初期設定に使った。買い手のGを使うのも変ですね。
文章3つとも誤りです。
購入後、初期設定をしたでしょう。スマホの電源を入れると「こんにちは、はじめまして」とかいう文章が画面に浮かんだあと、個人のアカウントを設定したりしませんでしたか。
あれが初期設定で、このときあなたのデータをサーバーに送るすなわち通信が行われていたのです。あなたにとってはそのぐらいは使います。
どちらかというと、0.6GBもではなくて、あなたの見積もりが小さすぎるのです。その理由は、質問者さんが昨今の通信事情に対してまったくの浦島太郎だから、ですべて説明がつくように思われます。
まず、スマホはガラケーよりも通信量が多いです。より大きなデータを送受信するからです。それが不満ならガラケーに戻るか、スマホの契約会社の回線は使わず別の方法で通信を行うことで回避できます。後述します。
次に、スマホはしょっちゅう、いろんなデータを送受信しています。そもそもスマホは「通信機器」なのですよ!まずこれを理解してください。
買い手のGを使うのも変?なぜ?
「あなたの端末で」「あなたのアカウントデータを送信する」のに、なぜ業者が支払わなければならないのか。
貴女の言っていることは、例えるならば、「電子レンジを買って家に設置し、試運転をしたら電気代の請求が来た!おかしい」と同じです。
スマホも、契約後の通信は契約者が支払う部分です。覚えていらっしゃらないだけで、ガラケーだって同じでしたよ…。
>2 グーグルplayストアは裏で何をしている?。位置情報が怪しい?。グーグルクローム込み?。
Google playストアは、アプリをダウンロードする場所です。無料と有料の2つがあります。「ストア」という名前の意味は、そういうアプリを扱うお店だよ、の意ぐらいに思ってください。
多種多様なアプリを自由に、自分の生活に合わせて自分のスマホに入れて使えるのがスマホの強みです。
さて、一度ダウンロードしたアプリは、時間経過でバージョンアップが行われることが一般的です。機能が更新されたり、バグを直したバージョンを配布しなおしたりです。
これを再度取りに行くと、自分のスマホに「ダウンロードする」わけですから、通信が発生します。
そして、こういうことを手動でやるのは面倒ですから、「アプリがバージョンアップしたら自動で(通信を行って)アップグレードする」というサービスがあります。
アプリをダウンロードするのは通常、通信量が多いです。アプリによっては数GB使用する場合もあります。
(だから、ダウンロード前に通信量についての注意喚起がなされるアプリもあります。)
スマホの通信プランの容量が少ない場合、アプリのダウンロードやアップグレードは、スマホの回線を使わないほうが料金が抑えられます。
私が90GB使いながらスマホの1GBプランからはみ出さずに月550円で収まっているのもこれができるからです。
Wi-fiの回線を、スマホの回線(1GBのプラン)ではなく、使い放題プランのWi-fiルーターか、あるいは、お店や自治体が提供している無料Wi-fiに接続して使います。後者はちょっとマナー違反かもしれませんが…。
たとえば、チェーン店のカフェなど無料でWifiを提供しているお店があります。そのお店で一服している間にアプリのアップグレード通知が来た、ということはあるでしょうからね。
もし、常時接続しているWi-fiがその1GBプランにしておきたいのであれば、Google Playストアの「自動アップグレード」機能を切っておくことです。
それから、Google chromeは「通信量を確認する場所」ではありません。
ネットブラウザです。
通信量を確認するためにクロームに繋いだら通信料金が発生するのでは?通信量を確認するためには、お使いのOSでの使いかたをググって調べてみてください。
この「ググって調べる」ためにも使えるのがクロームです。
通信量自体は、本体の設定から通信なしに確認できます。これはiOSでもAndroidでも同じです。
それから、たいていのアプリは通信が発生します。これはダウンロードする「前」に概ねどういう挙動をするか提示されるはずです。
LINEやSMSで誰かにメッセージを送っても、地図を見ても、Amazonあるいは楽天のアプリでほしいものを検索しても、雨雲レーダーをチェックしても、お店で会計前にポイントアプリを提示しても、何をしても通信が発生します。
スマホの電源を入れているだけで、Google自体がニュースを取りにいったりしています。
位置情報をオンにしていれば、定期的に(数分に一回といった頻度で)あなたの位置情報をサーバーに送っている、つまり通信が発生しています。
つまり、1GBのプランで契約して足りている人は、「こうした使いかたをほぼせず、通信に関連する機能の大半をオフにしている人」か「契約した業者以外に他に使える回線があって、通信はそちらの回線で行う人」かのどちらかです。
質問者さんはどちらでもないようですので、月2千円に収めるためには何らかの工夫が必要です。
なおこの「月2千円に収めるためにはどうしたらいいですか」に回答するためには必要な情報がいくつも抜けていますので、完璧なご提案は不可能です。
これも、失礼ながら、質問者さんの知識の不足が原因です。回答者にはどうしようもありません。
3 月間1Gで足りていますか?。何ギガ使っていますか。
上に書いたように1GBのプランで利用していますが、この回線をほとんど使わないため、足りているとも言えます。この回線だけで全通信量を賄えと言われたら無理です。しかし、GBを都度買い足すよりはずいぶん安く済んでいますよ。
No.14
- 回答日時:
>>Androidも玄人向けです
そうなんですか。
嘘だよ。
iPhone信者は、iPhoneが一番使いやすい。だから、Androidは、玄人向けになるんですよ。
あなたにとって、一番使いやすいものは、あなたの身の回りで、気軽に聞ける人のスマホって何ですか?それと同じものが一番使いやすいことになる。
ですから、あなたの周りの人がAndroidなら、Androidです。iPhoneなら、iPhoneです。日本では、iPhone信者が多いために、iPhoneが使いやすいってなることが多い。
かんたんスマホとかの独自UIをもったスマホって、独自すぎる。他の人が操作方法が分からないから教えにくい。だから、一番使いにくいスマホにもなる。
だから、NTTドコモのスマホ教室でも、らくらくスマホだけは別のコースってのもその理由。
>安く上げるのに情熱ある人には格安SIMでしょうか
その考えをもつのは、情弱です。
店なりのサポートを求めるのか。
すべて、自身で対応できてサポートを求めないのか
サポートを金で買うと思えばよい
手厚いサポートを求めるなら、それなりの金を払え。
サポートなんていらないって思うなら、安いものでもよいってことになる。
私は、NTTドコモとNTTレゾナントの2つ契約して使っていますけどもね。
メインは、やはり何かのときの手厚いサポートを求めたい。
まぁ、サブ的なものは、サポートなんてものがなくてもよいと思っているので。
スマホ教室とかで、スマホの使い方を教えてもらいたいなら、ドコモのスマホ教室なら、NTTドコモ契約者が一番いきやすいですから。
いくら、ドコモの子会社のNTTレゾナントでも、少しいきにくい部分もありますからね。
>最初のギガが減ったのはドコモショップの店員?販促員がいろいろアプリを入れたので減ったのかと思います。
店員がある程度使うこともあるが、ドコモショップってNTTドコモの公衆無線LANサービスのd wifiってものが使える。だから、途中から公衆無線LANサービスを利用していた可能性もあるけどもね。
だから、店を出てからの方が容量が多いこともあるよ。
基本的に、店員がやるとしても、NTTドコモのアプリしかさわらないからね・・・
No.13
- 回答日時:
初期設定には、ある程度使うことがある。
でも、多くても数百MBも使いません。 数十MBとかですね。
Googleアカウントの作成とかその登録ぐらいですから。
ただし、一番使うのが、画像・動画。そして、アプリのダウンロードです。
スマホを購入しても、最初の方は、アプリのバージョンアップとかがバックグランドで行われる。また、OSのバージョンアップとかセキュリティーアップデートも行われる。
OSのバージョンアップって数GB以上使うこともあるし、セキュリティーアップデートも数百MBとか使いますからね。
Playストアは、単純にアプリをダウンロードしたりするが、ガラケーのとろから、バックグランドで自動的にアプリの更新とかが行われていることがある。ですから、バックグランドで自動的にアプリの更新が行われていたりする。
設定で、無線LANのみ自動的にアプリの更新をするようにすることも可能である。
データ容量でいくら必用かは、あなたの使い方次第ですね。
無線LANなしで、そこそこ使ったり屋外でも、そこそこ使うってなら、軽く5GB以上使うでしょうね・・・
1GB以内に納めるって、モバイルデータ通信を滅多に使わないとかそんな使い方です。
ガラケーでも、メールのみで使わなかったって人が、スマホでも同様にあまり使わない。そんな人ぐらいですから・・・
ありがとうございます。
あまり使わないというかほぼ使わないのであっという間に1Gが減ったのでびっくりしゃっくり。
最初のギガが減ったのはドコモショップの店員?販促員がいろいろアプリを入れたので減ったのかと思います。d払いくらいの使用だと月0.3~.5Gなので来月から問題ないと思っています。家ではWi-Fiなので1Gで間に合うと思っています。相場がよく分らないのでお騒がせしている次第です。
No.12
- 回答日時:
そうです
日本で最強の5G電波であるdocomo回線が20ギガ、回線渋りなしで使えます。
もっともバランスが良いです。
投資や格安SIMなどの使い方などを指導するYouTuberの人も散々安い使い方などを提案していますが、本人はahamoを使っていると公言したりしています。
https://a-road-to-freedom.com/ahamo/
なお格安SIMですが現状ですと複数SIMを利用し、かつ一年ごとに見直しをするとだいたいが期間限定の優良プランが見つかることが多いです。
つまり一年ごとにベストな運用法が変わります。
何度もありがとうございました。
安く上げるのに情熱ある人には格安SIMでしょうか。
当方初めてから半月の初心者です。入口です。上達すれば格安SIMですが冥途のほうが近いです。
No.11
- 回答日時:
ちなみに初心者さんにオススメなのはSIMフリーの次世代iPhoneを購入し、ahamoにするのがオススメです。
何も考えなくても全てのバランスがよく、回線速度良く、かつ月3千円です。
初心者が何も考えずに月3千円で何も困らないのは素晴らしいことです。
通話無料も一部ついています。
これを月二千円とか3千円にするには勉強が必要で努力や痛い目にあう必要があります。
安全に安く出来るahamoは再現性がありオススメです。
格安SIMなどは全て玄人向けです。
No.10
- 回答日時:
なお、今僕が使っているのは
トリプルSIMで
LINEMOミニプラン3ギガ、8ヶ月実質無料10ヶ月契約、ラインやり放題、合算月330円、通常990円
povo2、月額無料、ギガクーポン使用可能
楽天モバイル、通話やり放題、3ギガ1080円、楽天市場でポイントボーナスあり、実質半額。
の3回線で3ギガ+3ギガ+ギガクーポン
これにLINEフリー+電話無料アプリがついて
実質千円前後です。ギガは6ギガ+αにおまけ付き。さらに回線の不具合対策に3種の電波が使用可能な上LINEMOとpovo2は格安SIMではなく高速回線です。
LINEMOはキャンペーンなくなり次第乗り換え検討します。
No.9
- 回答日時:
端末代抜きで2千円以下でいいですか?
例えばOCNモバイルは月10GBで税込み1,760円(税込)+通話料です
https://service.ocn.ne.jp/mobile/charge/
楽天モバイルは従量制ですが、20GB以内に収めるのなら2178円(ちょっと超過するけど)、それを超えても最大でも3278円まで
しかも楽天モバイルは楽天LINKというアプリを使えば通話料無料
電波的に弱点のある回線ではありますが、環境が許すならお得に使えます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
jcomの営業マンがおかしいので質問です。 最近、マンションのWi-Fiの契約をjcomでしました。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
スマホ落としてしまって拾ってくれた友人に勝手にスマホ使われててそのスマホ解約して新しく自分のスマホ契
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
ocnスマホセット
OCNモバイルONE
-
-
4
2年前にソフトバンク、50ギガ使い放題を契約したのですが、現在、月の携帯料金13000円です。 なん
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
高校を卒業したばかりの者です。 スマホの月のギガ数を5Gにされているらしく、親が自分が正しい、世界の
Y!mobile(ワイモバイル)
-
6
中古のドコモの Android8.0のスマホを買いました。部屋にSoftBankのWi-Fiが付いて
Android(アンドロイド)
-
7
スマホ発売されてまだ一世紀も経ってませんテレビだともう一世紀以上ですが、スマホもいまだに初期的でテレ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
スマホとタブレットの違い
タブレット
-
9
アナログ女に教えて下さい iPhone12を2年使い、キャリアをかえて全く同じ新しいiPhone12
iPhone(アイフォーン)
-
10
明日Docomoからauに乗り換え予定なのですが気をつけた方がいい事とかありますか? 明日からauに
au(KDDI)
-
11
このスマホが欲しいです。
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
アーティストのDVDを購入しましたが、ゆっくりとパソコンで見る時間がないため、スマホに入れてスキマ時
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
13
無料の位置情報アプリがあったら教えて下さい。 子供がスマホを持つ事となり、居場所確認をしたいと思って
docomo(ドコモ)
-
14
楽天モバイルは、倒産するのでしょうか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
私のアイコン可愛い?
VR・AR
-
16
夫がスマホ代を滞納し続けたのか 家にソフトバンクからの解約のお知らせのハガキが届きました。 そのまま
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
こんばんは 教えてください パソコンの事なのですが、一社加入していてて、もう一社を増やす事は、できま
ノートパソコン
-
18
パソコンで詐欺に遭ってしまい、Wi-Fiに接続するとこの画面になってしまうのですが、対処法はありませ
ノートパソコン
-
19
au2店舗で見積もりを出してもらったのですが、料金形態が全く異なっていました。 私から店舗側へ伝えた
au(KDDI)
-
20
スマホ 日本通信と HISという会社は同じ会社なのでしょうか
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
spacedeskというアプリがパソコ...
-
5
突然スマホのデータ通信量が急...
-
6
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
7
スマホのGmailアプリを開いたら...
-
8
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
9
スペースデスクというアプリは...
-
10
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
11
Windows Update 後、Office2019...
-
12
バッファローの「みまもり合図...
-
13
至急です。 ブラウザを開いてい...
-
14
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
15
アプリ内でアクセスしているURL...
-
16
紙面に印刷できるテレビ番組表...
-
17
指数
-
18
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
19
iPad、iPhoneのバッテリー使用...
-
20
Qoo10でメールアドレスが認証さ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
スマホ月2千円以下に収めるにはWi-Fi(お金必要ですね)以外に方法ありますか。
皆さまいろいろご教示ありがとうございます。大変助かります。
ひと月の通信量の相場が分かりました。