
[楽譜の読み方を知りたいですが、あと一歩まで来ています]
あと一歩知りたい部分に関する質問です。楽譜の読み方の実験に
カシオの22,000円台で買った5オクターブから成るキーボードの「白鍵」に全部「ドレミファソラシド」とサインペンで書いて、文字が汚れて行かないように上からセロテープを貼っています。
そして、メロディを知ってる曲をハ長調で演奏して「ハ長調の場合の
音の並び順」をノートにメモします。例えば「A majorの曲」で手持ちの楽譜集に載ってる曲として「世界に一つだけの花」が有ったので
この曲のフレーズの一部分をハ長調で演奏してノートにメモします。
[C]:ドドソソファミレミファミレドドレミレドドシドレ
これを、イ長調の音階:「ラシド#レミファ#ソ#(ラ)」へと変換します。
すると、
[A]:ララミミレド#シド#レド#シララシド#シララソ#ラシ
となります。これを手持ちの楽譜集の楽譜と比較した場合、”ド#”と
“ソ#”の箇所の”#”がない楽譜に(カシオのキーボード付属の楽譜集では)に成っていました。この僅かな違い=”#”が無い点・・・に関しての質問です。この”#”が省略されている楽譜になってる理由として
「ト音記号」の右隣の「調号」の”#”3個が記されている五線譜上の位置は、「調号」で「半音高い音の箇所である」と示しているので、
旋律を記述していく時点では、「半音高い」=”#”を付けるのを省略して良い・・・との考えから「本来は”#”が付く音」だが、調号に示されているから、”#”を付けるのを省いている。そうも推測できます。
もし、そうだとしたら、これは音楽界全体での楽譜の書き方の「慣例」なのか、それとも、「カシオのキーボードに添付されていた楽譜集」だけが”#”を省略したのか。それが知りたいのです。このハ長調版の旋律をメモして、原曲のスケールに翻訳して、楽譜の音符の羅列が
その調の「移動ド」で記されているらしい。そう、この実験で判明しました。”A”だけではなく、長調12キーで、このような「移動ド」への変換と原曲の楽譜との照合テストが済んでないキーは、”B”, “C#”, “F#の3個だけです。“B”の曲については、手持ちの楽譜集に
「ラララ・ラブソング」と言う「しょうもないメロディ」の曲が載ってるだけなので、YouTubeで耳コピして「ハ長調版」をカシオのキーボードで演奏して、ノートにメモして楽譜との比較テストをする予定です。ユーミンの「春よ来い」には、”C#”バージョン以外に”B”のバージョンも有るようですが、手持ちの楽譜集に載ってないです。
女性K-POPグループ「T-ARA」の”Holiday”は名曲であり、キーは
“B”の複音ハモニカとピッタリ合う曲なのですが、日本の楽譜販売サイトには、K-POPグループの楽譜が非常に少ないので、入手困難です。今まで76年間、ハ長調の楽譜以外は、全く読めなかった楽譜が「移動ド」で書かれていることが、分かったので、今後は楽譜が読めるようになるかも、です。以上、ちょっぴり分からない点があるので、「半音の箇所」は調号で示されているから、省略するのが、音楽界の慣例なのか、その楽譜だけの「タマタマ」の記述法なのかを教えて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシックの楽譜は何故有料な...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
ディズニー ナイトメアの楽譜
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
GLAYの曲名(読み方)を教えてく...
-
吹奏楽コンクールで演奏する曲...
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
「ショパン」はポーランド人の...
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
ピアノ演奏トレーニングボード...
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
「エアーマンが倒せない」のT...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
ピアニスト・ランランについて
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
エリック・サティ
-
「エリーゼのために」とショパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報