dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいたいの場合人間の子供より飼い猫の方が愛されてませんか?
よく子供に怒鳴りつけてる人は見ますが、猫に飼い主が怒鳴りつけるってあまりないと思います。

A 回答 (15件中11~15件)

うちにも小型犬と4歳娘がいて、確かに4歳娘のほうをよく叱ってますね。



それは何故かというとですね、寿命の差です。犬の寿命は、私の寿命にすっぽり収まるんですよ。つまり、犬の一生については、私は死ぬまで庇護してやれるんです。しかし、娘のほうはやがて親元を離れていくし、順当に行けば私より長生きするんですね。つまり、私や妻の庇護から離れた世界を一人で生きて行かないといけない。これが「一人前になる」ということです。

つまり、犬はともかく、娘については、親は先に死ぬので、どうやったってその一生に責任を持てないんです。だから、一人で生きて行けるようになりなさいよ、と期待するし、その分叱るわけですね。

育児の目的は「親がいなくても子供が生きていけるようにすること」なんです。その意味では、一生を親(私)の庇護下で過ごす犬は「育児」する必要がないんですね。せいぜい、トイレトレーニング程度。おすわり、お手、などを教える場合もあるでしょうが、それは「親がいなくても生きて行けるように」ではなく「親との上下関係を確立するため」で、動機が違います。

うちの場合ですけど、確かに子供の方をよく叱ります。でも、どちらかが死ぬことは避けられない、というなら娘の方に生き延びてもらいたいと思いますよ。現実的なところで言えば、かけられる医療費の上限などは全然違います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんで1人前になって生きていける保証もないのに産むんですか?
親に一生面倒見られないなら産まないでくれって思ったことありませんか??

お礼日時:2023/03/27 08:56

猫は怒鳴ってもよくならない。


逆に悪くなる。
人の子はよくなる可能性がある。

相手によって叱り方は違います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いや、「ほんとやめて、馬鹿じゃないの!?」って怒鳴ってる親が「良くなる」と思ってるとは思えません
「黙らしてやる」と思ってると思います

お礼日時:2023/03/27 08:58

猫に何も期待してないから、怒鳴ってもしょうがない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供に”期待してる”ような怒鳴り方じゃないですよ
怒りの捌け口にされてる怒鳴られ方しか見たことありません
猫はそんなことされません

お礼日時:2023/03/27 08:59

ヒトは躾られますが、ネコには効かないからです。


イヌを叱っている人は、よく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬叱るって言っても「コラ、ワン!じゃないでしょ」ぐらいなものです。
子供の場合は平気で暴言吐かれてます。

お礼日時:2023/03/27 09:01

想いが強いから怒鳴ってるんじゃないでしょうか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

強い怒り(思い)はたいていペットより子供に向きますね

お礼日時:2023/03/27 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!