dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族旅行に行きたくない高校生です..。

元々1年ぶりに会えると友達と遊ぶ約束をしていたのに、家族旅行に行くからと断れと言われました。正直言ってめんどくさいし、友達と遊んだり家で留守番をしていたいです。親といても勝手に怒りだすことが多く楽しいと思えません。

宿題もかなり出ているしとにかく旅行に行きたくないです。
イライラしながら我慢して行くしかないでしょうか。

A 回答 (5件)

他の方も回答しておられましたが、その会う約束をしている



お友達も、家族旅行に誘いましょう。

旅行当日に友達に家に来てもらう。

一泊ですか?

友達の部屋なんてすぐに取れますから、あなたはその友達と

旅行先でずーっと一緒にいて、楽しく過ごしましょう。

親の顔を立てて、旅行には参加した。

自分の友達との約束も守れた!

一挙両得!!
    • good
    • 1

その家庭の考え方と雰囲気次第ですが、勝手に怒り出すような親御さんなら、波風立てないなめに付いていったほうが今後の自分の為かも知れませんね。



客観的に見ると、行きたくないと思われる親御さんに問題があるので、あなたの気持ちを優先しても悪くはないと思うのですが、
家庭って正論が正解でないとこも多いから…。
ついて行かなくても、ちょっと小言を言われる程度ならいいですが、嫌な扱いを受けるようなら怖いです。


私が(嫌がられてることを知らない)親の立場だったら、友達と遊ぶ日か旅行の日を変更できないかを検討して、いきなり断れとは言わないとは思いますが…。
    • good
    • 0

いや、やはりそこは友達と遊ぶのを優先した方がいいかと思います。

それでもわからずやな親は反抗で返すしかないです。自分も全く似た環境でした。家族の時間大事なの凄くわかるけど友達と居る今という時間が大事な場面もそこは優先した方が良いのですが…話がわかるなら親に事情話して納得させるしかないのか思うのですが…(・・;)ちなみにウチの息子は高校2年生だけど月一は必ず妻の実家田舎に行くのですがここ最近は友達と…が増えてきたので、小遣い渡し遅くまで遊び過ぎないよう、戸締りなどLINE入れながら自由にさせてます
    • good
    • 0

友達も家族旅行に誘ったら? 楽しいぞw

    • good
    • 1

イヤ、親から怒られたり無視されたりハブられたりする可能性はありますが親と居たくない、嫌っている、関わりたくないなら良いのでは?



今後お願い事や進学、保証人等は頼まない様にしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!