dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家では毎週日曜日入試直前や予定がない限り必ず家族みんなで出かけます。なので友達からよく「家族仲良いよね、楽しそう」「羨ましい」など言われます。実際は勉強したくても出かけないと「かわいくない、そんなにしたいんだったらしとけば?」など言われてめんどくさいことになるだけなんですが。
友達は行事の打ち上げで焼肉に行ったりしてるのに私は行けれません。友達は県外の宿泊もOKでるのに私は多分ダメです。(めんどくさいことになるのが嫌なので聞いたことないです。)一度母に「友達の家はいいのになんでうちはだめなの?」と聞いたら「それは友達の家がおかしい。うちの家は正しい」と言います。でも父も母も若い頃はよく夜遊びをしていたと言います。なぜ自分達はいいのに私はダメなんでしょうか、
親友が鬱病になって学校辞めてバイトしながら定時に通って髪も染めたりしながら大学を目指しています。でもそれがもし私の家だったら学校やめた時点でアウトです。絶対に大学なんか目指させてもらえません。
なんでみんなそんなに緩いんでしょうか。みんなが羨ましくてたまりません。私の家っておかしくないですか?どっちが普通なんでしょうか。

正直、私は家族が好きではないです。将来お金が稼げるようになったら恩返しがしたいとは思いますが。大学も家から通えと言われていますが、もう毎日父の顔色を見ながら生きるのは嫌です。早く家を出たいです。

家族旅行やお出かけなど連れて行ってもらっている立場で友達のように自由にさせてほしい、家を出たいと願うのは私のわがままですか?私がおかしいのでしょうか、、
愚痴っぽく書いてしまいすみません。
1番質問したいのは最後に書いたものです。

A 回答 (2件)

どっちもどっちだと感じます。


ご友人の家はゆるすぎ、あなたの家は縛りすぎと感じます。
大多数の家は、その中間くらいなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

親の束縛ですよね


当然¿恋愛なんかする余地も無い感じですかね。
僕の結論ですけど今は耐えると言うとしんどく思うかもしれませんが親に従っていた方が後々楽ですし楽しく過ごせると思います
考え方をちょっと変えてみてどこかのタイミングで家を出た時フェイクでも今の親との関係性を保つことができていれば干渉してくる事はそうないです
多分コツも掴んでくると思いますから自由なタイミングで親に簡単なメール送るくらいで済むと思います
最悪なのがプライベートの時間での親からの鬼電ですよねご質問の中のご友人は間違いなく後者だと思います友達には言えない悩みももちろんありますからね
家から大学に通わないといけないと言う点は説得でどうにかなると思いますコロナも落ち着いてきていますし県外で好きな事できる選択肢も十分にあるはずですから。賢く親を騙して自分の自由を選択するのも一つの方法として有りかと思いました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!