
No.8
- 回答日時:
ロボット掃除機は面積の広いところを掃除するには重宝ですが、隙間の掃除はできません。
物がいろいろ置いてあるような部屋は不向きです。
どちら一方しか買えないなら、コードレスになるかと。
ですが、ペットがいるなら、コードレスとコードありの2台持ちが良いと思います。
なんだかんだで我が家は3種類を用途に合わせて使ってます。
ダイソンも使っていましたが、日本メーカーに戻りました。
ダイソンは高いですが、ノズルなどの部品は日本のメーカーの価格の低い物の方が良いと思いましたし、吸引力にも納得できなかったですよ。
紙パックがやはり重宝です。
あくまでも個人の感想ですが。
No.6
- 回答日時:
ロボット掃除機は、ざっくり掃除してくれる、程度に考えた方がいいかも。
レーザーセンサーがついていれば、障害物を回避しますが、障害物周りは掃除されません。
そこは妥協しなきゃならないところかな、と。
ウチはペットいて、ロボット掃除機2代目になりました。
不在時にサラッとでも掃除してくれるのも助かるので。
今のは中華製かな。
ゴミ回収タワー付きで紙パック交換も楽です。
毎回本体ゴミタンク外してペットの毛を捨てるのも煩わしいですし。
水拭きも出来ますが、本体タンクに水入れるのが手間で使ってません。
マッピング機能があるので、全体的に掃除してくれてます。
端っこの方は使い捨てモップのようなものでサラリとしたり、掃除機で吸ったり。
中華製とかを選ぶ場合は、メンテナンス用品が手に入りやすいか確認を忘れずに。
初めから手間を惜しまずガッチリ掃除したいなら、コードレス掃除機持って歩くのが確実。
ダイソンのタンクをパカって開いてゴミを捨てるタイプを持ってますが、捨てる時に微細な埃が舞うのでお勧めしません。
皆さま、ありがとうございました。
とても参考になりました。
自分の生活スタイルに合わせて選びたいと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
今使っている掃除機は紙パック式でしょうか?
私はそれが一番だと思います。
コードレス掃除機と今使っている掃除機の違いって、単に使う時にコードを引き出してコンセントに差す手間があるか、ないか、だけの事でしょう。
充電式はコード式に比べて吸引力も弱い、そして耐久性も短い(充電池の寿命)
紙パック式の掃除機は20年は平気で使えます。ゴミ捨ても紙パックごと捨てるだけ。
サイクロン式は「水洗いが出来て清潔」と宣伝していますが「水洗いは必須」なのです。
フィルターは水洗いする必要があるのですが、これが面倒です。
紙パック式は、それ自体がフィルターなのでフィルター掃除は不要なのです。
https://www.moneypost.jp/820107
ロボット式に関しては私は判らないです。
No.3
- 回答日時:
そのペットとロボット掃除機が競合しないのでしょうか?
よく犬猫がロボット掃除機と遊んだり威嚇したりしてますが
笑ってみてられるうちは良いのですけど、故障の原因になったりペット側が怪我したりする可能性は無いのでしょうか?
私はコードレスを選択してます
大きな一軒家を掃除するには持続時間が気になりますが
二三部屋程度なら最近のリチウムイオン式なら充分に使えますし
能力的にも見劣りしません
小さくて軽いので居室に置いて、気になったときにぱっと使ってぱっと仕舞えるので快適です
No.2
- 回答日時:
コードレスは8時間充電して2時間しか使えません。
ロボット掃除機は フローリングでないとペットのゴミは吸い込みません
昔のダイソンを使っている人は急に動けなくなったあいつは気まぐれだと言ってました
No.1
- 回答日時:
掃除機は、コードレス掃除機とロボット掃除機ではどちらにも長所と短所があります。
コードレス掃除機の場合、移動が自由で短時間で効率的に掃除でき、しかも手入れがしやすいため、ペットの毛を取るという目的には向いています。ただし、充電式なので温度変化によってバッテリーの寿命が短くなることがあり、手軽に使える反面、電池代がかかります。安価な機種もあれば、高級なダイソンのような高価な機種もあります。
一方、ロボット掃除機の場合、自分で掃除をする必要がなく、毎日自動的に掃除ができるので手間が省けます。また、ホコリや砂など小さなものを吸い取る能力が高く、手軽に使えることから、多くの人気があります。ただし、ペットの毛など大きな汚れには効きにくい場合があるため、定期的な手動の掃除が必要となります。また、価格も種類によって様々で、安価な機種から高級な機種まであります。
どちらを購入するかは、ご自身がどのような使い方をするかによって決めることが重要です。ペットの毛取りや手軽な掃除をしたい場合は、コードレス掃除機が良いでしょう。自分で掃除しなくても良い、小さな汚れを手軽に取りたい場合は、ロボット掃除機がおすすめです。また、ダイソンなどの高級なブランドも良いでしょうが、それぞれの機能や性能を比較検討することが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 猫を飼い、毎日掃除機をかけていますが大変です。 そこで、自動掃除機かスティック掃除機の性能の良いもの 2 2022/10/02 15:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機のバッテリーって、平均して何年くらい持つものでしょうか? これまで使用したことがなか 3 2023/02/09 10:20
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機を購入しようと思っていますが多機種あり迷ってしまいます。 11 2022/06/13 17:01
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機の購入を検討しているのですがおすすめありますか?以前ここか知恵袋で質問した時はマキタ 3 2023/02/23 08:02
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 もっと小さいロボット掃除機はないですか? 2 2022/08/14 09:29
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機、小さめのノートパソコン2つ、 子供用の布団セット(ずっと使える羽毛)をこのお正月に 1 2022/12/30 19:13
- その他(暮らし・生活・行事) 55歳を過ぎると足腰が弱くなりコード付きの掃除機での掃除が出来なくなるとのことですが、 8 2023/04/17 21:29
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【HEPAフィルター真空掃除機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機が家電メーカーの家庭 1 2023/06/25 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 清掃の仕事でコードレス掃除機を使いたいですが、トイレなどあちこちで使った汚い掃除機のバッテリーを家で 5 2023/02/07 06:14
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 社会人として4月から一人暮らしなのですが、コードレス掃除機の購入を検討しています。 これまでコードを 3 2023/02/08 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
トイレ掃除
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 ...
-
部屋の掃除の仕方について教え...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
粘着剤の拭き取り
-
プラスチックのボトルの洗浄に...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
プロテインシェーカーの蓋のス...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
クラッド材と全鋼の包丁はどっ...
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掃除機のコード
-
コードレス掃除機でサイクロン...
-
掃除機を購入しようと思ってい...
-
コードレス掃除機でどれを買お...
-
海外で日本製品を使う際の変圧...
-
コードレス掃除機について
-
高圧洗浄機コードレスについて ...
-
入浴剤を吸い込んだ掃除機の排...
-
掃除機の置き場所
-
新しい掃除機が欲しいのですが
-
ダイソンDC45の排気
-
ゴミ掃除の方法で最優先のもの...
-
床を傷つけないために コードレ...
-
FAX
-
ードレスの掃除機で吸引力抜群...
-
掃除機のおすすめ教えてください。
-
コンセントなしの玄関に置ける...
-
すみません。 加湿器で空焚き防...
-
掃除機を買いたいのですが。。...
-
コードレスクリーナーを購入し...
おすすめ情報