dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは彼女が疲れているときどんなふうに声をかけますか?

ぼくは彼女とLINEでよく雑談をするのですが、先日彼女が「なんか疲れちゃった」とこぼしていました。

ぼくは気になっていろいろ聞いてみたのですが、原因は勉強疲れのようで睡眠も十分にとっていない様子でした。休みをとるよう促しましたが聞き入れてはくれませんでした。とはいえ元気がなさそうな様子なのでとても心配です。

こんな時みなさんはどんなふうに声をかけますか?
またぼくにできることはどんなことでしょうか?
彼女は試験を控えており遊びに行くなどは気乗りしなさそうです。

質問者からの補足コメント

  • もちろん試験が終わったらーとか話聞くからーとかは再三話してます。ですが現状なにもできていないという事実がはがゆいです。

      補足日時:2023/03/31 02:02

A 回答 (3件)

「もちろん試験が終わったらーとか話聞くからーとかは再三話してます。

ですが現状なにもできていないという事実がはがゆいです。」

主さん、彼女がこまってたら、すべてにおいて力になってあげたいと思う気持ちはとても崇高でいいとおもいます。

でも、それは現実から一番遠い考えです。

自分が主さんに答えた質問の回答の、その先にある意味がつたわってなかったみたいですね。

主さんの好きな女性は、今まさに自分との闘いの最中なんです。

どれだけ主さんが彼女のことを好きだったとしても、彼女の問題を解決できるのは、彼女だけなんです。

そんなときに主さんができることはなんだと思いますか?

自分が思うに、ただ遠くから見守ってあげること。

これしかできないけど、実はそれが一番大切なことなんですよ。

なんでもかんでも構ってしまって、彼女のことならなんでも解決してあげられるつもりなら、それはただのおごりです。

人は一人で生まれて一人で死んでいく生き物です。

例えどんなに愛してても、死ぬときは一人ぼっちで土にかえります。

愛があっても、そんな二人の心の距離がゼロになることはけっしてありません。

そのことを理解した上で、お互いの愛の距離感を意識できるようになるのが、この先の恋愛をつづけていくのに重要な気がします。

試験中、彼女が主さんい会いたい気持ちに耐えているように、主さんも彼女の邪魔にならないように、だまって耐えることをベストと思える日がくれば幸いかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。ぼくがすべきは話を聞くにとどめ、行動に移さないのがベストであると。
彼女がそれを理解しているかは別として、ぼくの心配や歯痒さは驕りでしたか。心外な言種ですが事実なのでしょうね。どうせ関係性の保護という保身から来ることを否定できませんし

お礼日時:2023/04/01 03:41

■「いつも頑張っているもんね」(ちゃんと努力を知っているよ)



■「試験が終わったらどっか行こう、何か食べに行こう。何か食べたい物や行きたい所ある?プラン考えとくよ。お疲れ様会しよう。」(楽しみを作る、彼女が楽しくなる話をしてみる)

■「話したくなったらいつでも聞くから」(力になりたい)

みたいな感じはどうでしょうか?
    • good
    • 1

「試験終わったらどこかに行きたい?



行きたいところ、どこでも連れてってあげるし、いっぱいたのしましてあげるよ♪」

っていって場所を答えてくれたら、「じゃあ、試験おわって、一緒に遊べるようになったら絶対にいこうね♪ 試験勉強苦労してガンバった分、俺のサプライズデートで笑顔にしてあげちゃう♪」

「そのかわりテストでいい結果だせるようにテストまで無理しない程度にがんばって♪」
「そのためにもちゃんと、しっかりごはん食べてちゃんと睡眠とらないと!」
「最近ちゃんと眠れてる? とりあえず今日のお話は、ほどほどにして二人の楽しいデートのためにも、今夜いっぱい睡眠をとって♪」

「俺も寂しいけど、デートを楽しみに今は我慢して応援してる♪」

「だから今日のお話はこれでおしまい♪ お休み チュッ♪」

ってな感じかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!