
つい10日前に籍を入れました
妻とは付き合って4カ月ほどで子供ができて結婚しました
もともと付き合いが短かったので将来の話し、お金の話し等全くしてませんでした
結婚すると決まってからいろいろと話してたのですが妻が話し合いに応じてくれなく困ってます
妻は実家暮らしで自分は独り暮らしをしてて付き合っていた頃は週末に自分の家に泊まりに来てました
子供ができて二人で話し合った結果産まれるまでは実家に居たほうが体の負担もかからず安心できるからと妻が実家に戻り、自分が週末向こうの実家に通う生活をしています
現在妻は仕事をしてなく派遣会社で働いていて派遣切りになったりで給付金、産休等もなく無収入なので私の収入だけで生活していかなければなりません
結婚の準備をお互いしていなかったので十分な貯金も無く生活の事を具体的に話していても妻の言い分は「あなたの給料だけじゃ生活していけないので昼夜働いてでも稼いでください」と言っています
私も妻と子供を守る為ならバイトしてでも稼がないといけないのかと思って相手の両親にも伝えました
何度かお金のことで揉めててこの度に自分はお互いに話し合おうと伝えてきたのですが妻は無理だからとかできないからと言って自分の話しに耳を傾けず終いには妊娠中でストレスだからとか考えたくないからと言って話し合いが全然進んでいません
それなのにちょっと時間を置くとまたお金の事でいろいろ言ってくるのでこの度に揉めて逃げられてを繰り返してます
妻が妊娠中でお腹の子にストレスは良くないと聞いたので体の事を気遣って一旦は先の事を話すのやめようと言ったのですが何かある度話をぶっ込んできます
妻の方はお金の事で揉めるのはうんざりだとか揉めずに普通に暮らしたいと言うんですが自分の考えは話し合ってお互いが納得する形で夫婦の決め事を決めないとこの先ずっと同じことの繰り返しになると思います
その事を伝えても全く聞く耳を持ってくれません
状況的に週末しか会えない、会っても向こうの体調を伺って話しもできないので妻の私への不満が積もりに積もって結婚したてなのですがあなたの考え次第では離婚を考えているだの次お金の事で揉めたら離婚届け持ってくるだの言っています
妻からは自分のお金の事とか自分の親への対応なんかでだらしない部分、頼りない部分があって正直冷めてると言われました
私は悪い部分は行動を改め変わると妻に伝えて自分の考えも言ってとにかく話し合おうと言ったのですがもう話し合うことも無いし何を話し合うの?と言ってきてます
正直話し合わないのにお金の事で揉めたくないとか妻のやりたいことが理解できないしどうすればいいのかわかりません
私自身離婚は考えてなく争いもしたくありません
でも最初の話し合いはきっちりしとかないと後々揉めるのは目に見えてます
自分の考えばかり押し付けて相手の意見も聞かない妻と話し合いをして理解をしてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
やはり自分がまず変わって妻に言う方がいいのでしょうか?
わがままで頑固な人に相手の意見を聞き入れてもらえる方法はありますか?
ちなみに妻から親に迷惑かけたくないし心配かけたくないから絶対に隠れて話するのはやめてくれと言われてます
長々と読んでいただきありがとうございます
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
話し合ったところであなたの収入は変わりませんよね。
妻は妊娠中で働けない。
あなたは何を求めているんですか?
妊娠中の妻に対して駄々をこねているのはあなたの方でしょう。
お腹の子が大事ですから、これ以上ストレスを与えないでください。
No.5
- 回答日時:
男の人は、大変ですね。
ただ、現実的にも、男の出来る事は、環境を整える事だけなんですよ。安心して子供を寝かせられる環境
妻が心安らぐ環境と、時間。
この、時間が大変なんです。子供がいると、トイレにも行けやしない。大便なら、扉越しに子供が泣いて叩きます。だから、子供に見られてやる。
こんな時、実家なら。お母さんに預ける。これが可能なんですよ。
お金がないなら、彼女のご実家にあなたごと住んでは?あなたには、キツイでしょうが。早く出るためにも、昼夜問わず働きましょう。私は、どうしても母親と子供が大切なので、子供のためにも同居をオススメします。何故なら、ちょっと目を離した途端に、あら不思議。落ちた。死んだ。なんて痛ましいニュースがたちません。
寄り添った回答じゃなくて、すみません。とにかく、今は元気な子が生まれてくる事が一番大切です。奥様が、あなたに働いてくれと言うなら、なるべく残業して下さい。身体壊さない程度に。俺も頑張ってるよと、タイムカードで見せましょう。
No.4
- 回答日時:
子供を授かる事はおめでたいですが、まだ付き合いも浅い段階で将来への備えも準備もしていない状態。
しかも質問者さんは低収入で妻は無職でこれと言ったスキルもなく・・・想定外の事件ですよね。妻は不安だらけでホルモンバランスが悪い状態の情緒不安定も重なり、質問者さんに当たり散らしているのではないでしょうか。
ただ、現実問題として妊娠中は働けないし、無事に出産が終わるかどうかも健康な子供が産まれてくるかどうかも分かりません。
妻は出産の事だけを考えて、体調に気をつける。
質問者さんは、早く家族で暮らせるように収入を上げる努力をする。妻の愚痴や不安はスルーする(余裕があれば安心させるようにする)。
今できることをして、今後の生活設計については出産が落ち着いてから考えてみてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの「話し合ってお互いが納得する形」とは、
どういう「形」を持って話し合いたいのですか?
「揉める」とは、何が揉めることになるのでしょうか。
文面から推測できるのは「共働き」で、奥さんにも収入を得るようにしてほしいと聞こえてきます。
今、赤ん坊がいます。
共働きは無理に決まっていますよね。
「私の収入だけで生活していかなければなりません」は、当たり前でしょ。
質問者さんは世帯主になったのですから、
家族を支えるように仕事をすることを考えるべきではないのでしょうか。
「妻のやりたいことが理解できない」と仰っておられますが、
質問者さんの奥さんにやってほしい事が全く分かりません。
奥さんは「子育て」していきたいのに決まっているのではないですか。
質問者さんの方が「わがままで頑固な人」に見えます。
それとも子供をおろして欲しいとでも言いたいのでしょうか。
「できちゃった。どうしよう・・・」
今更、それを話し合って、どうしようと思われているのか、無責任です。

No.2
- 回答日時:
いくつになっても実家にいれば子どものまんまなんです
実家と同じようなことをしてくれなきゃ旦那と住むメリットがないと思われてるのかも
金銭的余裕、働かなくてもなんの不自由もない生活、家事もすべて親任せ
そんな環境に居させたらあなたの言うことなんて聞くわけありません
妻としての自覚、母親になるという心づもり、一緒に暮らして、色々苦労してその中で見つけていくものってたくさんあるから
それを今やらないで、子ども産まれたらあなたの家に帰ってくるとは思えません
子どもが生まれた後の方がかなり大変なのに、先が思いやられますね
子ども産まれて寝不足だから親に手伝ってもらいたいとか親に甘えそうな奥様ですね
あなたがなんでも決めて思うようにやればいいのでは?
今は聞く耳もたせるなど無理
相手が拒否してる気持ちを変えるのは、あなたのことを尊敬し、この人に任せていれば大丈夫と安心できた時じゃないかな
二人の絆のつよさを作らなければ無理でしょうね
No.1
- 回答日時:
すみません…文面見た限りでは奥さんの言い分が全て的確かと思います。
やはり、先々、それなりのお金や蓄えないと常日頃、悩む日々になります。自分は自由人で気ままに遊んでそれなりに女子も食べて一人暮らしもしながら長く過ごしてました。今では妻と子供3人なのですがあんなに、妊娠回避してたのに孕ませてしまった…と当時の妻「彼女)に対ししくじった感で逃げも考えたけど最低限の腹を括りデキ婚でずが、生まれてきた長男を抱っこした時に頭の先から肛門まで打ち抜かれた感覚なりました。守らないといけない…と。貧乏でした。でも守り抜く為に夜も働き。やはり男の勤めは女性や妻に対して柱として精進するしかないのかと思います。小さい事からコツコツ。現実的にトゲのある言葉で女性は容赦なく投げてきます。刺さってダメージ喰らって弱みになるか刺さって根性で吸収し消化するかによるかと思います。それだけけ惚れた相手に対したら立ち向かえる力があるかないかと。それがないなら離婚でしょう。長文になりすみませんm(__)mお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 交際費・娯楽費 妊娠中の嫁との喧嘩 6 2023/03/27 23:16
- 離婚 妻に一緒にいられないと言われてしまいました。 6 2022/10/21 02:19
- 父親・母親 結婚前にした義両親からの妻の借金は、旦那の借金ですか?〜特に九州の人の考え方について聞きたいです。 2 2022/12/23 23:18
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(結婚) 彼が元妻と暮らす可能性はありますか? 7 2022/04/21 09:49
- 夫婦 どう恩返しを妻にするか…何というか戸惑いのあるオッサンです 今日、普段通りに仕事しながら妻とLINE 2 2022/03/23 21:52
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 夫婦 DVモラハラ妻との離婚について 7 2022/10/08 23:44
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
セックスレスで妻に離婚を切り...
-
アダルトサイトを見ていたのが...
-
妻を好きになった人
-
結婚しても、奥さんではなく彼...
-
妻に好きな人が出来て、家庭内...
-
SEXをする時お金を要求する妻
-
妻の許せない発言。妻を許し夫...
-
妻が寝すぎるため、時間がうま...
-
婚約している彼女との趣味や嗜...
-
処女だと嘘をついてた妻
-
結婚後、妻の交友関係
-
妻に言い寄る熟年男性・・・
-
気の強い妻との向き合い方につ...
-
癒される妻、家庭とは? 一緒に...
-
DV加害者となってしまった。
-
妻の反応について
-
妻の会社のコロナ対策が厳しす...
-
嫁の奨学金
-
会う度美しくて癒してくれる愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスレスで妻に離婚を切り...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
アダルトサイトを見ていたのが...
-
妻に言い寄る熟年男性・・・
-
妻に冷めたと言われたのですが...
-
妻に好きな人が出来て、家庭内...
-
妻が寝すぎるため、時間がうま...
-
妻の元気がありません。困りま...
-
SEXをする時お金を要求する妻
-
癒される妻、家庭とは? 一緒に...
-
処女だと嘘をついてた妻
-
妻の話です。周りからいい奥さ...
-
妻の許せない発言。妻を許し夫...
-
妻の性格について はじめまして...
-
夫を見舞わない妻や親族に
-
デリヘル経営者の結婚
-
結婚しても、奥さんではなく彼...
-
野菜を洗わない妻
-
妻に求める癒しって何ですか。
-
妻へのマッサージ、どう思いますか
おすすめ情報