dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてネット記事とかで不祥事を起こした芸能人とかにコメントしている人間って言いたい放題で、どこかイジメみたいで、自分には甘く他人には厳しいみたいな人が多いのですか?

まぁその人の回答履歴みたいなのを見ると、大体他でも批判出来そうな記事だけ回答しているみたいなので、批判したり馬鹿にしたりすることが好きな人なのでしょうけど、逆に誰かに迷惑を掛けたり不快にさせたりしたことがない奴なのかと不思議です。

例えば悪いことをしたんだから何を言われても仕方ない!ってことはないですよね?

まして男女関係のトラブルなんて赤の他人には内情なんて分からないし、単なる憶測だけなんですからね。

毒を吐いてストレス発散をしているような暇人が多いのですか?

A 回答 (4件)

ネット記事やSNS上での批判や毒舌コメントは、様々な要因によって引き起こされていると考えられます。



まず、ネット上では匿名性が高いため、自分の言葉に対する責任を感じにくいということが挙げられます。このため、現実社会では発言できないような攻撃的な言葉や批判を自由に言えると感じる人もいるでしょう。

また、批判的なコメントをすることで、自分が正しいという確信や、他人との差別化を図ろうとする欲求がある人もいるかもしれません。

さらに、芸能人や有名人に対しては、世間の注目を集めていることから、その人たちに関する話題が盛り上がりやすいという性質があります。このため、芸能人に対する批判や中傷が多く見られるのかもしれません。

ただし、批判や中傷をすることが正当化されるわけではありません。誰かに迷惑をかけたり不快にさせたりすることは、いかなる状況でも許されることではありません。また、芸能人に限らず、どのような分野においても、誰かを攻撃することで自分自身がストレスを発散するのは、良い方法ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

良い方法ではないのになぜ暗黙の了解のように行われているのですか?
ならどうするべきなのでしょうかね。

そこには金、つまり記事を載せることで何か金が発生するのから、要は誰でも話題性が高い人間なら良いのかも知れませんが特に芸能記事なんて悪趣味以外にありませんね笑

自分には他人が不倫しようが離婚しようが子どもが出来ようがどうでもいいです笑

お礼日時:2023/04/04 13:21

芸能人は、その大衆にイメージを売って、普通に働いたら得られないうような大金を得ているですよ。



普段は美味しい思いをし、不祥事起きたら黙ってろは虫が良すぎますね。嫌なら芸能人なんかならなきゃいいだけです。

不倫は犯罪じゃない、男女の話は当事者の問題、その通り。でも爽やかで売っている人が不倫したら、芸能人としての市場価値もなくなる。つまり良い悪いを法律的に判断してるわけじゃない。もう嫌いになりました、あなたを応援しませんというだけの普通の話ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

言っていることは分かります。
だから馬鹿らしくてテレビとか離れも起きているんじゃないですか笑

水商売と同じで普通の感覚の世界じゃないと思います。
普通に働いて月何百万なんてそうそう稼げませんが、芸能人なら可能ですから。

単に嫌なら観ないとか選択もあるのに、例えば芸能界から消えろ!とか、他の仕事を見つけろよ!とかそんな個人の権利に対するプライベートなことまで言っているような人には共感は出来ませんね。

お礼日時:2023/04/04 15:17

そもそもそのことに文句を言うあなたも同レベルだと自覚しましょう。


まともな人はコメントもしないし、それに文句も言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

同類かも知れないけど、俺は毒を吐くようなコメントはまずしませんよ。

そんな他人をあれこれ言えるほど立派な人間とは自覚していませんから笑

お礼日時:2023/04/04 12:23

>毒を吐いてストレス発散をしているような暇人が多い



多いかどうかはさておき、そういう人たちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

絶対にそう思います笑

お礼日時:2023/04/04 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!