dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず出来事をお話します。高校2年女です。
今年の3月に、私と元カレは別れました。
理由は私の心の弱さからでした。なので、もう一度きちんと話し合って落ち着いてから復縁しようね、とお話しておりました。
そして何回か遊びに出かけたりもしていたのですが、3月の終わり頃、元カレと遊んでいるとすごく理由もないのにイライラしてしまい、放っといてと言ったのですが、彼は優しさで近くに寄り添ってくれたのですが、それにもいらいらとしてしまい、今日は帰ると言って帰ったあと、彼から今までありがとう。等とラインが来ました。私は謝ってなんとか修復?できました。
そして、やっぱり私は彼と復縁したい。そう思って、自分も変わっていこう。節目に告白しよう。と決め、4月1日に告白しました。ですが彼からの返事は「〇〇のことは好きだけど、復縁するべきじゃない。友達に戻ろう。」そう言われました。私は納得はしたのですが、すごく気まずそうにされていると段々と辛くなってきて、彼がいないところで泣きじゃくってしまい、私は友達に戻ることはできないと思い、彼にも家についてからラインで今までのお礼とともにそう伝えました。じゃあ「待って、学校であったら話そうね?」と来たので私ははっきり否定しました。その後に彼から「〇〇のこと考えたら付き合わないほうがいいと思ったごめん。」とラインできたので「〇〇のこと考えたらって何?付き合いたいから告白してん。」と返事をし、その結末に1ヶ月待ってほしいと来ました。連絡も1ヶ月とらない。と。
そこで質問なのですが、1ヶ月待って復縁する可能性とかやっぱ低いですよね?なんならもう想われてなくてめんどくさくてこんなこと言ってる気もします。回答よろしくお願いします。
あの、復縁をやめたほうがいい。という回答や辛口な回答はやめていただきたいです、自分でもよくわかっているので、、、

A 回答 (2件)

めんどくさい。



私はあなたのことを想います。だから、あなたも私のことを想ってください
という「希望」なんですよ。恋愛とか結婚生活とかって。
その希望をことごとく裏切られ続けたら、想うのをやめるのが普通。

心の弱さ、イライラなどはどーでも良い話。
原因があり、結果がある。
相手が求めているのは結果。
「想って欲しい」ということ。

世の中で言われている「無償の愛」なんていうのは綺麗ごと。

想えば行動に表れるはず。

想えば1か月は待てるはず。
そしてどんな結果になろうとも、受け入れられるはず。
回答は、元カレしか持っていないのだから。
    • good
    • 0

イライラしたのは生理の日とかではないですか?


それだとしたら生理のつらさは個人差あるので、そこに焦点あてるのですが


一か月待って復縁する可能性が低いかどうかはどちらともいえません

彼が「〇〇の事考えたら付きあわない方がいいと思った」というのは、
将来も見据えてです。
OKを出せば、今の貴方にとって良いかもですが、将来的にみれば双方的によくない展開になると、彼は踏んだのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!