dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毛布や布団にアルコールぶっかけたらダニなど死にますか?効果ありますか?

A 回答 (4件)

内部に逃げますから、布団全部を


びしょびしょにしないと
効果が出ないと思います。

それよりも、太陽に干す方が
効果的でしょう。



ダニにアルコールはあまり効果は期待できません。

アルコールは濃度が高くなるほど殺菌効果が上がりますが、
揮発性も高くなるのでスプレーしてもすぐに蒸発してしまいます。

ダニは水の中に入れても死なないくらいなので、
すぐに揮発するアルコールでは死滅させることはむずかしいのです。

ただ、アルコールはダニのエサであるカビを殺菌してくれる
効果があり、カビを減らすことで
結果的にダニを減少させることにはつながります。

また、ファブリーズやリセッシュなどの除菌消臭剤も
アルコールと同様にダニには効きません(死滅しない)。

アルコールを使ってダニ忌避効果のあるスプレーが作れるという情報もあります。

アルコールにレモンの皮を入れて成分を抽出したものを、
スプレーボトルに入れてダニがいる布団などに
スプレーすれば、ダニが嫌がって逃げていくそうです。

これは、レモンの皮に含まれるシトラールという成分が、
ダニが危機を感じたときに知らせる成分と似ているため。

https://kajidaikou-hikaku.jp/%E3%83%80%E3%83%8B% …
    • good
    • 0

アルコールより熱に弱いので、


電気シーツ/毛布の(ダニは熱に弱いので、50℃以上の温度で30分以上の熱を与えると死滅)「ダニ退治機能」モードを使用すれば、毛布の中に潜んでいるダニを死滅させることができます。

但し、ダニアレルギーはダニが死滅してもその死がいやフンに対して反応しますので、死滅させただけではアレルギーの軽減にはなりません。死滅させた後は掃除機を使用し死骸を毛布から取り除きます。
    • good
    • 0

天日干しすればいいのに

    • good
    • 0

おそらくアルコール蒸気に包まれて呼吸困難になる


という感じは想像できる

でもどれくらいの分量でとかどういう方法でとか
そこまで考えるとやらん方が良いというか・・・・・
どんなアルコール使うのかな?
びたびたに濡れるほどの大量のアルコール、しかも純度80%とかなら
人間が危険とか家事になるよとか色々怖いね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!