
Mozilla Thunderbirdというメールソフトを使っています。昨日、HTML.Phishbank.RQ という名前のウイルスが入ってきました。(アンチウイルスソフトは、zone alarmです。)このウイルスの対処方法として、名前を変えて削除するという指示があり、そのようにしました。しかし、その後メールの受信トレイに入っているもの全てメール本文を全く表示しなくなってしまいました。その他のトレイ(送信済みなど)に入っているメールは、表示できています。メールソフトを再インストール(削除せずに)してみましたが、効果なしでした。
解決方法を教えてください。
メールの保存方法も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
またお邪魔します。
補足見させていただきました。ノートンということはおそらくノートンアンチウイルスだと思いますので、うまく設定できていれば最高の防御力を持つ対ウイルスソフトでしょうが、それでも新種のウイルスにはすぐには対応できていない可能性もあるので、まずはノートンのアップデートができているか確認して、アップデートできたらその後スキャンして駆除できるか試してください。
検索かけてみたのですが、このウイルス情報は日本にはまだ少ないようです。海外ならいくつかヒットしたのですが、それによると「トロイの木馬」に分類されるもののようです。
名前から見ても銀行などのパスワードを盗む種類のものかもしれないので、対処法がわかるまでLANケーブルを抜いて極力ネットから遮断しておくのが安全だと思います。
どうもお役に立てずもうしわけありません。
再度のアドバイスありがとうございました。主人に聞いてみたところ、やはりZONE ALARMのアンチウイルスを使っているそうです。結局、受信トレイのメールは全てダメになってしまったようでした。
このウイルス、かなりこわいものみたいですね。情報ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>ノートンということはおそらくノートンアンチウイルスだと思いますので、うまく設定できていれば最高の防御力を持つ対ウイルスソフトでしょうが、
ノートンは有名なだけで全く最強ではありません。↓
参考URL:http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp...
主人に聞いてみたところ、やはりZONE ALARMのアンチウイルスソフトを使っているようでした(ノートンも使用していますが)。
結局、読めなくなったメールは全て破壊されてしまったらしく、何とかoutlook expressに移してみて試しましたが、ぐちゃぐちゃになっていてダメでした。
ウイルスは、新しいものがどんどん出てくるので、気をつけていても感染してしまうし、こわいですね。
情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
このような場合は、とりあえずウィルス対策ソフトの会社のオンラインスキャンを利用してください。
ウィルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
ウィルスバスターでオンラインスキャン場合には、次のウィルスの名前が出てくるかもしれません。
「HTML_CITIFRAUD.-」
ウィルスバスターでは上記のウィルスについて次の名前のものが出ていますので、症状は次の通りです。
HTML_CITIFRAUD.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
HTML_CITIFRAUD.C
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
-の部分は検出しない限りは不明です。
ウィルス検索結果は、必ず補足してください。
削除方法については誰かが、教えてくれると思います。
また、他のウィルスに感染している可能性もありますのでその結果についても必ず補足してください。
いろいろ調べていただいてありがとうございました。結局、受信トレイのメールは全て破壊されてしまったようで、何とか他のフォルダにうつしてみたのですが、ぐちゃぐちゃになっていました。ウイルス感染(実感できる)は、初めてだったのでビックリしました。いろんなウイルスがあるのですね。
情報、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>アンチウイルスソフトは、zone alarmです
あのー、zone alarmは対ウイルスソフトではなくファイアウォールなんですけど…。
本当にこれしか入れてないならウイルスに対しては無防備です。お金をかけたくないからフリーソフトでも対ウイルスソフトはありますので、ご自分で少し調べてから選ぶことをお勧めしておきます。フリーの対ウイルスソフトを使いこなすにはPCの知識も並み以上にないと苦しいのですが…。
この回答への補足
主人のパソコンなのでよく分からないのですが、その他、ノートン、名前がわからないのですがその他もうひとつ使っています。無料のではありません。
主人いわく、結構セキュリティ面では気を使っているようですが、感染した(?)ということはやはり不十分なのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows Live メールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています 2 2022/07/21 10:06
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
- docomo(ドコモ) docomoメールが突然全く届かなくなりました。 3 2022/07/29 11:18
- Gmail Gメールの受信トレイの表示が変わって、戸惑っています 1 2023/04/04 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
jangleアンチスパイの事
-
google chrome と norton
-
インターネットで勝手にページ...
-
ノートンのウイルス警告が邪魔です
-
ホップアップブロックを消す方法
-
ノートンでアダルトサイトに行...
-
ノートン360について教えて下さ...
-
TVチューナーが反応しません
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
Nortonシマンテックストアから...
-
セキュリティソフトのことで
-
Norton Internet Security2003...
-
WinXPのIEで ブラウズ出来ない。
-
同じパッケージ版を買ってしま...
-
windows ウイルス対策 SP2
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
期限が切れたのですが・・・
-
新しいネットワークを検出しま...
-
ノートン2011「問題が発生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
セキュリティソフトについて
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
どちらを選択したらいいのでし...
-
レジストリ破損の警告
-
アンチウイルスソフトを入れた...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
スパイウェアを、見つけるセキ...
-
ノートンとは何ですか
-
ウイルス(System Soap)駆除に...
-
windows defenderとノートンを...
-
ノートンのスキャンが実行できない
-
ノートンをOSリカバリせずに入...
-
ノートンにするかウイルスバス...
-
セキュリティーソフトについて...
-
ノートンでアダルトサイトに行...
おすすめ情報