
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ手放したのか?を想像すると、故人になったからと考えるのが一番自然ですか?
どちらとも言えません。というのも、楽器の愛し方も人それぞれだからです。終活の時期まで保有していた楽器のことに絞って考えるとしても、一つはその楽器に愛着を持っているから一生手元に置いておきたいという人、もう一つは楽器を愛するが故に良い楽器であれば演奏しない自分が持っているぐらいなら使ってもらえる人に使ってもらいたい(つまり生前に手放す)の両方の考え方があります。
またそれとは別に、フルートのような小型の管楽器の場合、現役の間に何度も取引する人は結構います。私の周囲でも、数年ごとに楽器を変える(新品に更新するとは限りません)人はプロアマチュア問わずかなりいます。実際に調べたわけではないのであくまでも想像ですが、恐らく世に出ている中古楽器の大半は生前に手放されたものではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
エレキベースの弾き方
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
タレントの高嶋ちさ子さんのバ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
ギターコードの成り立ちを分か...
-
楽器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
コード譜を 探しています
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
おすすめ情報