
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ手放したのか?を想像すると、故人になったからと考えるのが一番自然ですか?
どちらとも言えません。というのも、楽器の愛し方も人それぞれだからです。終活の時期まで保有していた楽器のことに絞って考えるとしても、一つはその楽器に愛着を持っているから一生手元に置いておきたいという人、もう一つは楽器を愛するが故に良い楽器であれば演奏しない自分が持っているぐらいなら使ってもらえる人に使ってもらいたい(つまり生前に手放す)の両方の考え方があります。
またそれとは別に、フルートのような小型の管楽器の場合、現役の間に何度も取引する人は結構います。私の周囲でも、数年ごとに楽器を変える(新品に更新するとは限りません)人はプロアマチュア問わずかなりいます。実際に調べたわけではないのであくまでも想像ですが、恐らく世に出ている中古楽器の大半は生前に手放されたものではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロマーチン
-
電子ピアノの木製鍵盤の購入を...
-
中古のウクレレと新品のウクレ...
-
ヤマハグループレッスンで落ち...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
ネットワークの設備の耐用年数...
-
リアルガチでギターバラ弦→ダダ...
-
ヤマハのレンタルバイオリンに...
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
有線放送の歌なし曲の入手方法
-
全くの初心者がヤマハグレード...
-
ヤマハ音楽教室
-
小6娘2台目グランドピアノ購...
-
一万円台のウクレレで十分でし...
-
ヤマハシステムバスの目地
-
クラリネット本体について
-
ヤマハのサックス
-
第一精密というフルートのメー...
-
トランペットを吹いてみたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
楽器ケースの内張り
-
YCL-27
-
第一精密というフルートのメー...
-
ヤマハの先生の自宅個人レッスン
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
プロマーチン
-
現在生産されていないバストロ...
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
助けてください!チューバがー...
-
スージークワトロのベース
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
samickと言うメーカーに付いて
-
ovation アプローズとセレブリ...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
Tony Smithって安心ですか
おすすめ情報