dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔なら、ポイントが付いて貯まるとなんかの商品と交換とかあったり、
行くだけでティッシュペーパー貰えたり、考えたらすごいバブリーな商売だったんですが、

今ってどうしてますか?
とにかく安い店ですか?
それともセルフは避けてますか?
最寄りのガソリンスタンドですか?

選ぶ条件、教えてぺこ。

A 回答 (3件)

昔は商品と交換でしたが、今はポイントがそのまま買い物に使えます。


またはポイントでガソリンが入れられます。
ガソリンを入れて溜まったポイントが普段の買い物で使えたり、普段の買い物のポイントでガソリンが入れられます。
より便利になったと思います。
ガソリン会社各社の囲い込み戦略で、カードを作って割引するようになっていますので近くのスタンドでそういうサービスがないか探してみるのはいかがでしょう。
自分のライフスタイルにあうポイントのカード。便利ですよ。

また同じスタンドの会社であってもお店によって、県によって価格が違います。
地域でそこしかないというようなお店は高いものです。
ガソリンは原油を精製して作りますので、石油コンビナートから近いところは輸送費が掛からないのでお安くなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりますぺこ。

お礼日時:2023/04/16 18:17

市内で最も安いスタンドで入れます。


自宅から5km弱ありますが、近くのスタンドで入れた場合の価格を考えれば距離があっても
総合的に見れば安い。
昨年セルフになりましたが、慣れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良いですな^^

お礼日時:2023/04/16 18:17

一番安い店を探す為に、


30kmくらい走ります。
おかげて
ガス欠に成りました。
3度ほど……。
JAFに助けられました。
「またですかッ!」って言われました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/16 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!