dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう少しで27歳になる女です。

仲良い人や周りの人達が結婚妊娠、同棲ラッシュで焦ってる訳ではないけど自分だけまだか...と思ってしまいます。

でも自分にはもう少しで付き合って1年になる彼がいてとても素敵な人で将来この人と結婚できたらなあと思っています。個人的に一年は付き合ってから同棲が理想なのと彼が転職したばかりで忙しいのもあるし急かしたりもしないし今すぐすべきではないことはわかってます。彼に不満があるわけでもありません。

でも周りの人がどんどん出産、結婚したりしている中、
自分は趣味にお金使ったり欲しいもの買ったりして(もちろんバカ高い買い物とかをしてるわけではないです)このままでいいのか、と彼に対してではなく自分に?思ってしまいます。

将来や自分のためにも、節約するのにお弁当作ったり家計簿つけてお金の管理改めようとやったり部屋を綺麗に保とうと意味があるかわからないけどやったりはしてますが、、、

わかってくれる方はいるでしょうか?泣
またどう乗り切ればいいでしょうか?、、、

A 回答 (4件)

少し寂しいのが自分が結婚したい理由が回りが結婚した焦りや不安、等利己的な理由ばかりで彼の気持ちや支えたい見たいのは無いのですよね。



結婚は難しいかと。

貴女の文面に彼への思い遣りや愛情は感じません。
    • good
    • 0

焦ってる訳でもないし彼氏にも不満がある訳でもないんだからさあ、周りがどうあれいいんじゃないのですか?私は分かってくれます。

どう乗り切ればたって、いずれ遅かれ早かれ結婚して子供出来るんだからさあ。彼氏はまだ結婚する気はないの?貴女だってアラサーちゃんになっちゃうよ、焦ってる訳じゃないたって、やっぱり結婚はあかんわ何てなんねえべね。
    • good
    • 0

高齢出産というのは、初産が35歳以上とされていますので、まだ結婚・出産を焦る必要はありません。


末永く、彼氏さんとお幸せになることを祈ります。
    • good
    • 0

>彼に不満があるわけでもありません。


そりゃ現時点で求めるものが少ないんでしょ。

結婚という共同生活が始まれば様々な変化もあるし貯えも必要になります。
でもいま交際してる彼が将来を考えていないなら
あなたの悩みはどうでもいいのでは?
そこへん忙しい合間を縫って
真面目な話をしてみるのも良いと思いますよ
不満が芽生えるかも知れません。

あなたの人生の次のステージは他の誰のためでもありません。
でも誰かのためでもあるのです。
そこへんの温度差は多少許容しながらでも話し合わなければ
なんの変化もありませんよ。
本当の意味で埋めていきましょう。

て書き込んで回答したら質問消えてるって
地味にカチンきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!