dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚についてです。
20歳大学生女です。私には去年初めての彼氏が出来ました。彼氏は2個上で今は大学四年生です。来年の3月には同棲しよと話をしています。
私はよく彼氏に23までに結婚したいと言っています。彼氏もしようねと言ってくれてますがこの前聞きすぎてプレッシャーになるからやめて欲しいと言われました。
もう覚悟は決まっているらしく23までには絶対結婚するらしいです。
でも私は覚悟が決まってるならなんでプレッシャーになるの?と疑問です。私は不安型なのでうざいくらい言葉にして欲しいし確認もしたいんです。
彼を信じて2~3年待てばいいのですが彼と私は性格が真反対で価値観も合わないので不安なんです。
親などの大人はそんなに早く結婚したっていい事ないから追うのをやめたらいいと言います。どうなんですかね?
私も彼も子供を作る気は全くないので私は結婚できなくても一緒に居たいとは思ってますができるなら結婚たいんです。
彼は私以上の女の人にもう会えないと言ってくれ愛情表現などをめちゃくちゃ頑張ってくれ一緒に居ると自己肯定感が上がります。初めての彼氏ですが私もこの人しかいないと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 経済的には十分できるので同棲をはじめます。
    子供を作らない、結婚式もしない、新婚旅行もするか分からない、同棲してる家にいるので結婚にかかるお金はないです。
    経済の面が1番不安だったので計算をし誰にも頼らず2人でできるねとなったのですることに決めました。
    環境が違う不安はあります。だからこそ乗り越えて結婚したいんです。

      補足日時:2024/06/30 17:00
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

プレッシャーとは自信の無さと


度量の狭さと云えなくもない

結婚に対する彼女の話ごときぐらいで以って
プレッシャーなんてある意味でビビり

まだまだお尻が青いんですよ
もう少し機が熟すのを見定めてからのほうが良い

比喩は汚くなるが
焦る乞食は貰いが少ないそうだ。
    • good
    • 0

それは相手に聞いてみないと…


覚悟が決まってるのに何故プレッシャーに感じるのか…

貴方は不安で
相手はプレッシャーを感じる…

そんなんで大丈夫なのかな…と思います…が。
    • good
    • 1

でも私は覚悟が決まってるならなんで


プレッシャーになるの?と疑問です。
 ↑
覚悟が決っているのに、念押ししてくる
彼女がウザいのです。
念押しする、てことは信用していない
ということです。



私は不安型なのでうざいくらい言葉にして欲しいし確認もしたいんです。
彼を信じて2~3年待てばいいのですが彼と私は性格が真反対で
価値観も合わないので不安なんです。
 ↑
小さな価値観の不一致は良いですが
基本的価値観が一致しないと
永続きしませんよ。
ケチと浪費家では上手くいきません。



親などの大人はそんなに早く結婚したっていい事ないから
追うのをやめたらいいと言います。どうなんですかね?
 ↑
その通りです。
特に、女性の場合は、請われて結婚
の方が幸せになれます。



彼は私以上の女の人にもう会えないと言ってくれ愛情表現などを
めちゃくちゃ頑張ってくれ一緒に居ると自己肯定感が上がります。
初めての彼氏ですが私もこの人しかいないと思っています。
 ↑
この状態。
もの凄く不安定に感じます。

失礼ですが、上手く行かないと思います。

ただのぼせているだけ。

こういうのは永続きしません。
    • good
    • 1

>覚悟が決まってるのになんでプレッシャーになるのかな?です


覚悟したってプレッシャーはプレッシャーですよ。
仕事で何か大役を引き受けるとして、覚悟は決めますがプレッシャーが消えることはありません。当然です。

彼のいうプレッシャーが何かは想像になりますが、でも普通に考えればやはり「責任」ですよね。
質問者様は、就職1年目の離職率が30%を超えていることをご存じでしょうか。
質問者様が学生の間、生活費は彼にかかってきます。
入社して、今までとは真逆と言えるような新しい環境で仕事を覚えていくだけでも相当大変ですが、そこで同棲まで始まるとなればプレッシャーは倍増です。
社会人同士であればお互いに支えることもできますが、質問者様はまだ学生なのですから。
    • good
    • 1

>覚悟が決まってるのになんでプレッシャーになるのかな?です


人は信念をもって行動するものです
覚悟が決まったって絶対的信念にまで至らずブレ捲くっているから
pressureになっていると云えなくもないでしょう

そもそも単純な話pressureになるようなことが
覚悟したひとなんて云えますかね
似て非なるものです

信じると信じ切るでは天地の違いでしょう
日本語って曖昧だから、世間に出れば
相当な国語力を必要としますよ

とにかく周囲のどなたからも祝福されるような
結婚でなければおめでたくもないものになるでしょう。

性格真反対は別に問題にはならず
むしろ破れ鍋に綴蓋でうまくいくと思うから心配はないが
子どもはいらないという男なんて
同性からしたら、変わってんなぁ~と疑問でしかないね

でしょ 惚れた女に産んでもらいたいのが至極当然というか
普通ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は私が子供が欲しいと思えば欲しいと言ってますが、私は家庭環境が悪かったせいもあり子供が生まれたとしても自分より不幸になって欲しいと考えてしまいますし自分一人を見てくれなくなるのが嫌で絶対に虐待をする自信があるので産まないんです

お礼日時:2024/07/01 00:26

高等教育を受けている男女が、お書きになっているようなことを考えているのかと思うと、日本は近い将来発展途上国になるのは間違いない。

と、思いました。それくらい結婚についての考えが浅はかだと言うことです。何のために大学で勉強しているのか不審感すら感じます。知性はどこに行ったのでしょう。
    • good
    • 1

ママゴト(同棲)を続けたいと



そら男性は性欲を満たす為のダッチワイフが無料で手に入るなら、女性に対し優しくし同棲を求めす。女性の性は金になりますが、男性の性は欲望を満たすしかありません、女性に婚約も約束せず単に同棲はリスクしか生まれませんよ、よーく考えてね。
    • good
    • 2

覚悟決まってないからです



そして貴女も考えが甘い

覚悟ねぇ、覚悟あるのに質問になる訳ないじゃないですか。

覚悟あるってことは死ぬまでやるってことなんだから。

死ぬか成功するかの2択ですよ

死んだら質問はできません。だとしたら成功するしかないです。
    • good
    • 0

補足を拝見しました。


宣言文のように受け取りましたが、ではご質問は何なのでしょうか?
二人で話し合ってすでに決めていて、他の意見を聞く必要もないとお考えなのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚悟が決まってるのになんでプレッシャーになるのかな?です

お礼日時:2024/06/30 19:05

例えば20時に宿題をするって自分の中で決めていたとして、


そう言ってるにも関わらず何度も「宿題しろよ!」って言われたら嫌でしょう?
ちゃんと20時からやる予定を立ててそう言ってるんだから何度も言ってくるなよ!って思いません?
あなたのしてる事はそんな感じだと思います。
彼はプレッシャーって言葉を選んだし、そうは思ってる事に気付いてないかもしれないけれど、実際はしつこい・ウザいって事です。

そんな事を続けていると愛想を尽かされる可能性高いので辞めた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!