
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先の回答者の方がわかりやすく丁寧に教えてくださってますね。
念のため、先の回答者がアドバイスなさっていることを公式HPの地図でイメージしておくと良いですよ
https://www.tohotheater.jp/theater/037/access.html
阪急百貨店を左にしながら、建物の裏側へぐるっと回る感じですね
No.1
- 回答日時:
この映画館にはときどき行きます。
大阪駅では「御堂筋南口」を出ます。いちばん京都側に近い出口で、その出口の南側です(北側に出てはいけません)。
御堂筋南口を出てすぐに左へ進むと、大きな交差点がありますから、それを渡ると(たくさんの人が渡ります)阪急百貨店(梅田本店)があります。
その阪急百貨店には入らずに、左側に見ながら阪急百貨店を取り囲むようにぐるりと歩いて回ると、NAVIOと書いた大きなビル(HEP NAVIO)が目の前に見えます。
そのビルのほうに行けば、中にTOHOシネマズ本館があります。
御堂筋南口を出てゆっくり歩いても10分はかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 凄い方向音痴で地図も苦手なんですが、ホテルグランヴィア大阪まで行かないといけなくなり、駅から直結とは 1 2022/06/17 01:30
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 関西 万博公園近くの宿泊 8 2023/06/10 00:03
- 関西 兵庫県の三田駅から大阪方面の宝塚、伊丹、などで電車降りて駅から徒歩で行ける自然が見れるおすすめの場所 3 2023/01/31 14:33
- 電車・路線・地下鉄 JR三田から阪神尼崎まで行きたいのですが、どのルートが良いでしょうか?乗り換え方が分かりません よろ 3 2022/08/08 04:49
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- タクシー 大阪駅の桜通口のタクシー乗り場まで、詳しい方お願い致します 5 2022/04/27 10:13
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 関西 徳島の大塚美術館を東京から行こうと思うのですが、神戸空港で淡路島経由で行くか、徳島空港で行くか迷って 3 2022/08/13 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
鈴虫寺で恋愛についての願い方
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「へん」と「ひん」のつかいか...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
社交辞令が大嫌い!!!
-
〜しはった、〜されはったって...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
大阪市内→京都への通勤ラッシュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報